京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:299524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

今年度最後の

画像1
画像2
画像3
3年1組は,今年度最後の食の指導でした。
加工食品について学習しました。
学習の最後には,学習を活かして
食物の返信のしんけいすいじゃくを楽しみました。

新しい係で

画像1
画像2
画像3
3学期になって,1組は,新しいメンバーで係活動を始めています。
今日はなぞなぞ係さんがなぞなぞ大会をしてくれました。
帰りの会では,大会の表彰も行われました。

木琴を演奏したよ

画像1
画像2
画像3
持ち運び用の木琴を使って,みんなで交互に演奏をしました。
最初は戸惑いも見られましたが,慣れてくると演奏をとても楽しんでいました。

外国語

画像1
画像2
今日は,ALTのスー先生と一緒に外国語の学習をしました。
「What 〜do you like?」と,いろいろな友達に好きなものをインタビューをして,
最後に「Who am I?」(誰でしょうゲーム)をしました。

寒さにも負けず

画像1
画像2
寒さに関係なく,休み時間はお友達と
元気いっぱい,鉄棒やサッカーを楽しんでいます!!

社会見学その3

画像1
画像2
画像3
コカ・コーラの製品をいろいろと試飲させていただきました。
お弁当は,横大路運動公園でみんなで仲良く食べました。
明治製菓は,工場内はお写真が禁止でしたので,お子たちからお話を詳しく聞いてください。

社会見学その2

画像1
画像2
画像3
展示には,昔の自動販売機やタブレットでのクイズなど様々なものがありました。

工場見学へ行きました

画像1
画像2
画像3
 コカ・コーラ京都工場と明治製菓大阪工場へ見学へ行ってきました。
 どちらも身近な製品で,子ども達は興味津々でした。
 製造の様子だけでなく,シアターや展示もあり,楽しみながら学んでいました。

3年生 社会見学 到着時刻

 3年生を乗せたバスが,大山崎まで帰ってきました。あと15分ほどで学校に到着します。特に渋滞もなく予定通りの帰校になりそうです。
 学校に到着しましたら,いったん教室に入り,工場でいただいたお土産を子どもたちに渡します。それからの下校になりますので,よろしくお願いします。

3年生 社会見学2

 みんなでおいしいお弁当を食べた後,「明治製菓工場」に行きました。
こちらの工場でも,たくさんの工夫を調べることができた子どもたち。新たな発見もありました。これから「明治製菓工場」を出発して,学校に帰ります。
 道路状況等で予定の到着時刻を前後するかもしれません,バスが学校に近づきましたら,ホームページでお知らせします。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 ともだちの日 食の指導4−1 たてわり活動《ともだち集会》 *振替1
2/13 ほけんの日 2年非行防止教室 4年タウンミーティング
2/14 研修授業〈4−1〉 *4−1以外13:30下校
2/15 入学説明会・半日入学 *1年14:00下校・2年3年13:30下校
2/16 タグラグビードリームカップ
2/18 児童朝会 福西タイム〈つくし〉 あいさつ運動 学校安全の日

学校だより

学校評価

学校経営方針

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp