京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:299638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

初めての

画像1
 3年生から学級ごとに代表委員の選出があります。
 先日,クラスで立候補を募って1組も2組も男女1名ずつ代表を決めました。
 今日は,児童朝会で代表委員の紹介があり,全校の前で一人ずつ名前と目標を発表しました。高学年のお兄さんお姉さんから刺激を受け,積極的に活動に取り組んでいってほしいと思います。

4年生と一緒に

画像1
画像2
 50メートル走のタイムを計測しました。
 運動会でも一緒に団体演技をする学年なので,もっともっと交流が増えていけばいいな
と思っています。

ダグラス先生はじめまして

画像1
画像2
 月に1度程,外国語活動でお世話になるALTの先生が自己紹介に来てくださいました。
母国のカナダのこと,家族のこと,好きなスポーツのことなどをユーモアたっぷりでお話してくださり,子ども達の笑顔であふれる時間となりました。
 最後には,カナダでのじゃんけんを教えてもらい,みんなでじゃんけんを楽しみました。

きょうは「ともだちの日」♪

こんなときはどう考えたらよいのかな?
どうしてきまりがあるのかな?
きまりを守ることは,ともだちを大切にすること
そして自分を大切にすること

「きまりを守ること」をテーマに学習をしました。

毎月,ともだちの日を設定し,人を大切にすることについて学びます。
画像1
画像2
画像3

3年生 おそうじガンバリ隊!

学校へのお客様が通ることの多い職員室前廊下のそうじ担当は・・・3年生!
長い廊下の隅々まできれいにするために,今日は養護教諭の先生といっしょにがんばりました。
画像1

理科の学習が始まったよ

学校の中庭では,どんな自然(花・虫など)を見つけられるかな?
探検ボードや虫眼鏡をもって観察をしに行きました。
画像1
画像2
画像3

学年開き

画像1
画像2
 3年生になって初めての学年集会をしました。
 「すてきな3年生になるために」みんなで守っていくルールを確認したり,運動場で思いっきり体を動かしてみんなで遊んだりしました。
 やさしく,カッコイイすてきな3年生をみんなで目指します!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 児童朝会 内科検診〈4・5・6年・つ〉 放課後まなび教室開講式15:45
4/24 避難訓練(火災)
4/25 家庭訪問*4時間授業 内科〈1・2・3年〉
4/26 家庭訪問*4時間授業 検尿
4/27 家庭訪問*4時間授業 検尿
4/29 昭和の日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp