京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:7
総数:248684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

日本語教室 春節

 中国では,旧暦の新年の「春節」に餃子を必ず食べます。
 地域の中国帰国者の方に来て頂き、水餃子作りをしました。
 皮と餡は作って頂き,包み方を教わりました。
 子どもたちは「難しい」と言いながらも、頑張って作り、とても上手に作ることができました。
 皮から作った餃子!おいしかったです。

画像1
画像2
画像3

きり絵教室

画像1
 京都小栗栖日本語教室の方々と一緒に,きり絵をして交流しました。
1年生と2年生は,ゲストティチャーの方々に手伝ってもらっていました。3年生以上は,自分の力で完成させていました。
 次は一緒に,料理を作って交流したいです。

「ちがうことこそすばらしい!」作文コンクール

外国にルーツのあるお友達を中心に,学校生活を通じての体験談などを作文で綴った,「ちがうことこそすばらしい!」作文コンクールが開かれました。
 近畿地方の作文募集に,本校からも2年生の中里佳代さんが参加し,見事に入賞。元気いっぱいに表彰式会場で作文を披露しました。ちがいを認め合うことの大切さを改めて感じる機会になりました。


画像1

日本語教室「仲間づくり」

日本語教室では,毎週火曜日の放課後に仲間づくりの活動をしています。今日は,自己紹介スゴロクをしてから,見守り隊の小松さんに本格的なドッヂボールを教えてもらいました。
これからも全員が,仲良くなれる活動をしていきます。

画像1

今年度も中国語教室が始まりました

日本語教室に参加している中国帰国児童の希望者を対象に週1回「中国語教室」を始めました。
・自分のルーツである言語を学習することを通して,自分のルーツに誇         りをもつ。
・家庭でのコミュニケーションができるようにする。
・母語保持によって,学習のもととなる言葉の力を伸ばす。
  ということをねらいに行っています。
今年度は,非常勤講師の鄭 雪蓮先生に教えてもらいます。

画像1

日本語教室ってなに?

画像1
小栗栖小学校には,外国に繋がりを持つ児童が多いので,日本語教室が設置されています。
毎年,入学したばかりの1年生に日本語教室では,どんな活動をしているのかについて勉強をしています。
今回は,小栗栖小学校に在籍している,児童の繋がりのある国について紹介をしました。
次は,中国について詳しく勉強をしていく予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp