京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:12
総数:248533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

休日参観日【6年】

6年生は,算数と道徳の授業の様子を見ていただきました。

算数は,かけ算とわり算の交じった計算の仕方を学習しました。

道徳は,友達との関わり方について,自分なりに考え話し合いました。
画像1
画像2

小中合同 自転車交通安全教室

 小栗栖中学の生徒,中学校区の3小学校の6年生が一堂に集まり,自転車交通安全教室が行われました。スクリーンに映し出された映像を見ながら,事故の原因を教えていただいたり,左側通行をしなければならない理由を説明していただいたりしたことで,危険を予測しながら運転をすることが大切である,と学べたことだと思います。
 特に交差点では,飛び出してくるかも「しれない」と考えながら,安全に運転していきましょう。
画像1画像2

ソフトバレーボール

画像1
画像2
 体育の学習で「ソフトバレーボール」をしています。ボールを落とさずにつないで相手コートに返す,ということは,なかなか難しいことですが,チームワークを発揮して,みんなで楽しんでほしいと思います。

家庭科 調理実習

6年生の家庭科です。
今日は,グループごとに「朝食」を作りました。

話し合ったことをもとに,みんなで協力して調理に取り掛かります。
調理室がとてもいいにおいに包まれ,すてきな「朝ごはん」ができあがりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 委員会活動 放課後まなび教室 部活動(Gゴルフ)
ジョイントプログラム4・5年
8/29 放課後まなび教室
ジョイントプログラム4・5年
8/30 4・5年長期宿泊学習(若狭)
フッ化物洗口 放課後まなび教室 部活動(陸上)
ジョイントプログラム6年
8/31 4・5年長期宿泊学習(若狭)
ジョイントプログラム6年
9/1 4・5年長期宿泊学習(若狭)
放課後まなび教室
9/2 4・5年長期宿泊学習(若狭)
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp