京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:14
総数:248517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

6年生 家庭科で「うまみ」の秘密を学習

画像1
画像2
画像3
 家庭科の時間に栄養教諭の先生に「和食のうまみの秘密」を教えてもらいました。
 先生が作られた「紙コップに入っただし汁」と「お椀に入っただし汁」をみんなで飲み比べました。
 どちらも,同じ分量の水と醤油が入っていますが,片方には鰹節でだしを取ってあります。どちらもおいしいという人や,紙コップの方がおいしいという人,お椀の方がおいしいという人など,様々でしたが,お椀の方がいい香りがしておいしいという人が多かったようです。
 「お椀に入っただし汁」の方は,鰹節でだしを取った方で,「イノシン酸」という旨味の成分が含まれているということが分かりました。
 

プール開き

画像1
 6月16日から低水位での低学年の水遊びがスタートしましたが,21日からは満水での本格的な水泳学習が始まりました。
 梅雨で雨の日が続いていましたが,21日は昼からは大変いい天気になり,6年生が一番に水泳学習行いました。授業の最後に自由タイムがありビート板を使って楽しく遊びました。

算数授業を見ていただきました。

画像1
 14日は,支部の先生方の授業研修会がありました。6年生の「文字と式」の単元学習を多数の先生方に見ていただきました。自分の考えをクリップボードに書き込み,考えの交流の場を設けながら学習を進めていきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp