京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:2
総数:248669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

【5年生】伝記を読もう

画像1
画像2
画像3
 みんな集中して読んでいました。大切なページに付箋を貼っている人もいました。次はその伝記を読んで,感じたこと・学んだことを文章にしていきます。

【5年生】伝記を読もう

画像1
画像2
画像3
 それぞれが自分の読みたい伝記を選びました。スポーツ選手や科学者などさまざまです。

【5年生】やなせたかしさん

画像1
画像2
 国語科の学習では,アンパンマンの作者「やなせたかし」さんについて学習をしました。やなせたかしさんの生き方や考え方から学んだことをみんなで出し合いました。「最後まであきらめないこと」,「自分のことばかりではなく,人のこと考える」,「誰かを助けるとき,自分は傷つくかもしれない覚悟をもつこと」など,たくさんの意見が出ました。この学習をもとに,自分で伝記を選びます。

【5年生】クリスマスソング

画像1
画像2
画像3
 今日の音楽では,クリスマスソングをリコーダーで演奏しました。初めてにも関わらず,とてもきれいな音色を奏でることができました♪みんなの演奏を聴いて,「あ〜もうクリスマスかぁ♪」という明るい気持ちになりました!

【5年生】昔から伝わる工業生産〜発表編〜

 自分がまとめたことを,グループの友達に伝えました。短い言葉で色などを上手に使っている人も増えてきました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】昔から伝わる工業生産

 今日の社会科では北陸地方の昔から伝わる工業について調べました。福井県・新潟県・石川県・富山県,それぞれの特徴を上手にまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】算数検定2

 通分・約分はこれからの学習でも大切なポイントです。たくさん勉強したことを忘れないように…,これからのみんなの頑張りに期待しています!
画像1
画像2

【5年生】算数検定1

 昨日に引き続き,今日は算数検定でした。通分・約分に気をつけて,一人ひとりが諦めることなく,問題に向き合う姿はとてもよかったです!
画像1
画像2
画像3

【5年生】持久走大会!

画像1
画像2
 いよいよ持久走大会当日!緊張している人もいましたが,それぞれが一生懸命に走ることができました。「あきらめない」気持ちをこれからも大切にしていきましょう!よくがんばりました!

【5年生】漢字検定

 この日に向けて,何度も何度も練習を重ねてきました。本番も今までより「丁寧な字」を心がけて,一生懸命問題に向き合う姿を見ることができました。明日は算数検定です!通分や約分,むずかしい問題もありますが,頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp