京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:14
総数:249377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

【5年生】When is your birthday?

画像1
画像2
画像3
 今日はUnit2「When is your birthday?」のまとめをしました。一人ずつ,村田先生とコナー先生に英語で自分の誕生日や誕生日にほしいものをしっかりと伝えることができました。みんなとやり取りをした,村田先生とコナー先生も「wonderful!」とみんなの英語におどろいていました。英語を難しいと感じている人も多いようですが…今回のように一生懸命取り組むことが大切ですね!とてもかっこよかったです!
 写真を見ても…相手の目を見て,笑顔で伝えている様子がわかります!すばらしい!

深め合う算数

今日の算数は小数÷小数で,計算の仕方を深め合いました。

ただ計算ができるだけでなく,なぜその計算をするのか,その計算になるまでにどうなるのか,を深め合いました。

ひとりひとりが『何故』をしっかり考えて学びあえた時間でした。
画像1画像2画像3

北海道の暮らしを考える

今日の社会は北海道の暮らしについて勉強しました。

北海道では輪作という手法を使って農業を行っています。
輪作をすることでどんな良さがあるのか。
自分たちとは違う暮らしについて学びを深めました。
画像1
画像2

【5年生】音楽

画像1画像2画像3
 1学期最後の音楽の学習でした。リズム打ちをしたり,「小さな約束」の楽譜に音符を書いたりしました。「ミソシレファ」や「レファラドミ」を使って,一生懸命に書くことができました。2学期も楽しみながら,できることを増やしていきましょう!

5年体育 「ベースボール」

5年生1学期最後の体育の単元は「ベースボール」

まだまだルールが分からず戸惑うところもありましたが,全員が”良い”声かけでチームの指揮を高め,子ども達は守備位置や打順をいろいろと工夫しながらプレイしてました。

次の授業ではさらにボールをとったあとの動きやなど「めあて」をしっかりもって動けそうです。
画像1画像2

【5年生】寒い土地のくらし

 社会科では寒い土地のくらしの学習をしています。毎年6m近くもの雪が降る札幌市は,除雪作業をしたり,雪まつりで観光客を増やしたりと雪とともに生活できる工夫をしています。資料から情報を探して,ホワイトボードにまとめることができました。
画像1画像2

【5年生】ミラクル!ミラーステージ!

画像1画像2画像3
 図画工作科では,「ミラクル!ミラーステージ!」の学習をしています。鏡の特徴をうまく使って,「こっちにコレを置いて…」「やっぱこうしよう!」など試行錯誤しながら作っています。完成が楽しみです!

5年社会 日本の国土の特徴

画像1
今日は日本全国の国土の特徴について調べ学習をしました。

今日のキーワードは「梅雨」「台風」「季節風」について。
梅雨や台風については聞き覚えがある様子でしたが,季節風は全く知らないことが多く,調べながら「なるほどな〜」と声をもらす子も見られました。

台風の学習は理科とも繋がりがあり,横断的な授業,関連付けて学べるのでしっかりと抑えてほしいです。

5年体育 ベースボール

今日からベースボールの授業が始まりました。

しかし外はあいにくの雨。
今日は中でベースボールの流れや動きのチェックをしたり,一度体験的にバットを振ってみて,周りからのアドバイスをもらったりしました。

はじめてやる子たちもいるので,楽しんで積極的に取り組んでほしいと思います。
画像1

【5年生】ケータイ教室

 今日はKDDIの方に来ていただいて,ケータイ電話の使い方や気をつけるべきポイントなどを教えていただきました。
 普段から「ケータイ」を使用している子たちも多く,真剣に話を聞いていました。SNSでのトラブルやゲーム依存など,自分たちの身近に危険が潜んでいることを知りました。 「危険だから使わない!」ではなく,とても便利なものを「どう使っていくか」を考えることが大切です。今日教えていただいたことを家族みんなで話をして,約束や使うときのルールなどを確認していただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp