京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:8
総数:248595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

登校日

画像1画像2画像3
 今日の登校日は、学校からの課題をみんなで確認をしながら丁寧に取り組みました。さすが、5年生!集中力がすばらしかったです。
 また、係活動や委員会活動の話もしました。「やってみようかな」と前向きに考えている人がいて、とてもうれしかったです。クラスのため、学校のために頑張れるってとてもすてきですね。もちろん、やっていくなかで、大変なこともきっとあるでしょうが、自分のレベルアップにもつながります!積極的にチャレンジして、「みんなで頑張る」雰囲気を大切にしていきましょう!
 次は6月1日(月)です。11:00〜11:15の間に登校をします。学校再開に向けて、心の準備もしっかりとしておきましょう。

かんがえるっておもしろい

画像1画像2
 休校中の課題は順調に進んでいますか?5年生の国語科の教科書に「かんがえるっておもしろい」という谷川俊太郎さんの詩が載っています。その中に“しらないけしきが みえてきて そらのあおさが ふかくなる”…という文があります。時間に少しだけ余裕がある今、『自分で考える時間』を大切にしていきたいですね。
 
 日中は暑い日が続きますが…朝は少しひんやりしていて、大きく深呼吸をすると、体の中がスーッとして気持ちが良いですよ♪家の中で過ごす時間が多いかと思いますが、学校再開に向けて早寝早起き朝ごはんを心がけ、規則正しい毎日を送りましょう!
 25日(月)の登校日、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!
 

楽しい時間になりました!

画像1画像2
 今日は5年生の学習登校日でした。みんながいる教室はやはり明るい!1時間という短い時間でしたが、とても楽しい時間でした。休校はもう少し続きますが、健康と安全に気を付けて過ごしてください。
 次の登校日は5月25日(月)です。楽しみにしています!

5年生のみなさんへ

画像1画像2
 5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?今日の朝、運動場に出てみるときれいな青空が広がっていて…なんだかみんなに会いたくなってしまいました。お家で過ごす日々はまだまだ続きますが、健康に気をつけて、元気に過ごしてくださいね。みんなと一緒に勉強したり、遊んだりできる日を楽しみにして待っています!
 藤棚の花もとてもきれいです。写真の中に「クマバチ」がいます。ぜひ見つけてみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp