京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:11
総数:248658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

4年 体育参観3

画像1
画像2
画像3
3・4年生の合同演技『オグShowソーラン』も,保護者の方の前での緊張感に負けず,パワー全開のすばらしい声で踊ることが出来ました。

最後のフィニッシュポーズも完ぺきに決まり,中学年のパワーを見せてくれたと思います!

4年 体育参観2

画像1
画像2
画像3
今年から4年生も係活動に参加し,体育参観を中心として進めてくれました。

応援団も放送係も準備係もみんな一生懸命ですばらしかったです。

4年 体育参観1

画像1
画像2
画像3
4年生も本当に楽しみにしていた体育参観を無事おこなうことが出来ました。

天気もよく,子ども達も朝から元気に全員が登校し,やる気十分で運動場に出ていきました。

4年 国語「要約をしてみよう」

画像1
画像2
画像3
国語の学習では,以前学習した「思いやりのデザイン」の内容を100字程度で要約する練習をおこないました。

短くまとめる難しさを感じながらも,大切な分を一人一人がしっかり探し,自分なりの言葉で要約に取り組んでいました。

4年 算数「2けたでわるわり算」

画像1
今日から算数では「2けたでわるわり算」の学習に入りました。

最初に自分で答えを考えてみると,多くの子が答えを間違えており,まとまりに気をつけて考えていかないとうまく計算出来ないということに気づいていました。

これからどんどん複雑な計算になってきますが,頑張って力をつけてほしいです。

4年 明日は本番!

画像1
画像2
画像3
体育参観前日。

子ども達はこちらが言うこともなく時間になったら太鼓を準備し,衣装を着てテキパキと動いて練習に取り組んでいました。

体育参観を通してどんどん成長していく子ども達の姿が本当に見ていてうれしいです。

4年 音楽「ちいきにつたわる音楽を調べよう」

画像1画像2
音楽の時間に,パソコンルームで,一人一人自分の興味をもった地域の音楽を調べてみました。

動画を見たり写真を見たりしながら,それぞれの地域の独特の歌や踊りを知ることができました。

4年 本番の衣装に身を包み・・・

画像1
画像2
画像3
体育参観の3・4年生の合同演技の時に着るはっぴが届き,今日さっそくみんなで着てみました。

パッと見て「カッコいい〜!」と喜んでくれた子ども達。

少し着るのに苦戦していましたが,着方を覚え,本番と同じように練習をおこないました。

保護者の方も,明後日の発表を楽しみにしていてください♪

4年 耳鼻科検診

画像1画像2
耳鼻科検診をおこないました。

耳掃除が出来ていない子が結構いましたので,また体育参観の前にでも,お家でもお声かけお願いします。

4年 国語「あなたなら、どう言う」

画像1
画像2
画像3
国語の時間に対話の練習をおこないました。

お姉さん・弟・聞き手役に分かれ,どう伝えれば相手にとって伝わりやすいのか,嫌な気持ちにならないのかを考えました。

少し照れてしまったりして,まだまだ経験が必要だなと感じましたが,相手に上手に気持ちを伝える力はとても大切な力なので,これからも練習していきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp