京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up9
昨日:7
総数:249042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

4年 立体作品

 黙々と作品作りに集中して取り組んでいました。

 ビー玉の通る道順を考えながら,道を作り,

 周りをカラフルに塗っていました。

 完成し,図工展での展示が楽しみです。

 
画像1画像2画像3

4年 エコライフチャレンジ学習

 地球環境について考える学習「エコライフチャレンジ」を行いました。

 現在の地球は,温暖化によりどんどん変化していて,生物に大きな

 影響を与えているというお話を聞きました。

 そして,温暖化を少しでも防ぐため,自分たちの生活では,どのような

 ことができるのかをクイズ形式で教えていただきました。

 これからの生活を「エコライフ」にして,地球環境によいくらしを

 心がけていきましょう。 
画像1
画像2
画像3

おぐりすの子のつどい 4年

 4年生は,英語の学習で習った歌をたくさん歌いました。

そして最後に,英語の歌に合わせて,ボディーパーカッション

を行い,リズムにのって手拍子をしたり,足音を響かせたり,

ひざをたたいたりして,とても楽しんでいました。
画像1画像2

4年生 ボディーパーカッション!

 「おぐりすの子のつどい」で発表するボディーパーカッションの

 練習をしています。息のあったパフォーマンスが見られました。

 本番に向けて,さらにレベルをあげていくことだと思います。
画像1
画像2

4年生社会見学 琵琶湖疏水【3】

朝からの雨もやみ,当初の予定とは反対向きのコースになりましたが,
疎水沿いを歩いて山科駅まで帰ります。

疎水の流れを確かめながら,みんなで元気に帰ってきました。

思ったほど,雨の影響もほとんどなく,みんなで楽しく見学をすることができました。

朝早くから,お弁当の準備など,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

4年生社会見学 琵琶湖疏水【2】

琵琶湖疏水に関わった先人たちの思いに触れながら見学をします。
学校に帰ってから,さらに詳しく学習したいと思います。

その後,お昼ご飯は,動物園の中で頂きました。
画像1
画像2
画像3

4年生社会見学 琵琶湖疏水【1】

11月8日(水)

4年生が社会見学(琵琶湖疏水)に行きました。

朝からの雨で実施するかどうか微妙な状況…
子どもたちは,もう行きたい気持ちでいっぱいです!

天気予報を見ながら,行程を変更して,できるだけ雨の影響が少ないコースで出発しました。

先に「琵琶湖疏水記念館」に行きました。
琵琶湖疏水ができるまでの様子など熱心に見学をしたりお話を聞いたりしました。
画像1
画像2
画像3

4年 ソフトバレーボール

 体育の学習で「ソフトバレー」をしています。

 ボールを手ではじくことは,簡単なようで難しいものです。

 これからの授業で,ボールを『つなぐ』ことをめざして

 みんなで楽しめるようにしていきましょう。
画像1画像2

4年 わり算

 6÷2 60÷20 600÷200 

 どれも答えが「3」になるのはどうしてだろう?

 ということをみんなで考えていきました。

 「わり算では,わられる数とわる数に同じ数をかけても

  同じ数でわっても答えは同じになる」ということを

  学習していました。

  次の時間の練習問題もがんばってください。
画像1
画像2

4年生 おぐりすの子のつどいに向けて

4年生は,おぐりすの子のつどい(学習発表会)の練習を始めました。

発表会で演奏する曲を,タンギングに気をつけて,リコーダー演奏していました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 学校安全の日
2/16 ALT 4年木組み体験 放課後まなび教室 部活(卓球 バレー サッカー 多種目)
2/19 クラブ活動 3年クラブ活動見学 放課後まなび教室 部活動(Gゴルフ)
2/20 放課後まなび教室
2/21 授業参観・懇談会(1〜3年)
フッ化物洗口 放課後まなび教室 校内図工展

学校の概要

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp