京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up8
昨日:4
総数:248416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

自転車安全教室 4年生

4年生を対象にした自転車安全教室がありました。

今日は,石田小学校の4年生と合同で行いました。

運動場に走行コースを描いて,安全な乗り方や交通ルールについて実際に自転車を運転しながら学びました。
また,ジグザグ走行や遅乗り等,自転車の運転技能を高める活動も行いました。

子どもたちは,真剣な表情で一生懸命,検定に取り組んでいました。

PTA役員の皆様をはじめ,多くの方にもお世話になりました。
暑い中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習 〜基本の泳ぎ〜

 3,4年生で水泳学習に取り組んでいます。
 
 けのびの形を意識しながら,泳ぎの基本形を練習しています。
 
 両手を伸ばし,力をぬいて,ゆったり泳げるように

 みんなでがんばっていきましょう。努力は報われます!
画像1
画像2
画像3

自転車教室 延期です

6月21日(水)

本日の4年生の自転車教室は,雨のため,23日(金)に延期します。

休日参観日【4年】

4年生は,国語と道徳を行いました。

国語では,「季語」を出し合って,夏の短歌をつくります。

道徳では,正直にいうことの大切さやなかなか言えないもどかしさを感じで,自分ならどうするかについて考えました。
画像1
画像2

水泳学習開始!

6月12日(月)

先週の低学年の水遊び(水慣れ)に続いて,本日から『水泳学習』がはじまりました。

まず,3年生と4年生が入ります。

時折,強い風がプールサイドを吹き抜ける肌寒い日でしたが,
子どもたちは,元気に初めてのプールを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

ツルレイシの観察

5月29日(月)

4年生は,ツルレイシを育てています。

ツルレイシも,一気の大きく生長しました。

大きくなった様子を言葉と絵にまとめていました。
画像1
画像2

4年社会見学

画像1
画像2
新山科浄水場で,水道水ができる様子を見学しました。

4年社会見学

遅くなりましたが,先日,4年生が社会見学に出かけた時の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業参観(4年生)

4月20日(木)

4年生は,社会の学習をしました。

京都の水道の水が,どこから流れてくるのか,みんなで話し合いながら,学習問題を作りました。
画像1
画像2

春の絵をかこう!

4月18日(火)

図工で「春の絵をかこう」の学習をしました。
絵の具を使って,春の様子を表します。

多めに水を含ませた絵の具を筆から垂らし,
息をふきつけることで偶然にできた色跡から,
想像を膨らませていました。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 6年生活向上発表 委員会活動(6年アルバム撮影) 放課後まなび教室 部活動(Gゴルフ)
7/4 6年科学センター学習
3・4年身体計測 長期宿泊学習保護者説明会 放課後まなび教室 日本語教室
7/5 1・5年生活向上発表 フッ化物洗口 放課後まなび教室 部活動(陸上)
7/6 (3年社会見学予備日) 5・6年身体計測 中国語教室
7/7 6年チャレンジ体験発表会(小栗栖中) 放課後まなび教室 中国語教室 部活(卓球 バレー サッカー 多種目)
7/8 わくわくスクール(サッカー教室)
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp