京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:248700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

図画工作 4年生

 版画に取り組んでいる4年生です。とても丁寧で無言になって版画板に集中しています。

 線堀のために下書きした線からそれないように真剣に彫刻刀でほっていました。

画像1
画像2
画像3

ものづくり体験

画像1
画像2
画像3
 今日は「ものづくり体験」として,マイスターの森田卓次先生に来ていただき,

 木工体験をしました。

 子どもたちは,森田先生のお話をしっかり聴いて,木工体験を楽しみました。

 また,「ハノイの塔」という木のおもちゃを紹介していただき,子どもたちも木のおもちゃの素晴らしさを感じていました。

持久走大会4

 10時スタートは,4年生です。

 中学年は1500mを走ります。

 試走の時のタイム以上のタイムを出そうと4年生は,がんばっていました。

 必死に走っている姿が素晴らしかったです。

画像1
画像2
画像3

体育 4年生

 4年生も持久走大会に向けてがんばっています。

 次のことに気をつけながら走っていました。

 ・走るペースが速くなったり遅くなったりしないように,自分の走力に合った速さで走  る。
 ・走り終わってもすぐに止まらず,必ず歩きしばらくしてから休む。
 ・気分や体調が優れないときは,すぐに先生や友だちに報告する。

 タイムを取っているお友だちから熱い声援がとび交っていました。
画像1
画像2
画像3

4年体育 高とびでもタブレット

 体育の授業で高とびの学習をしています。とても意欲的に学習に参加をしています。

 しかし,どんな風にとんでいるのかわからない。どのようにとべばいいのかわからない。もっと高くとびたい,そのためにどうしたらいいの?

 そんな子ども達のために,自分の高とびの姿を自分の目で確かめて,より高くより美しくとべるように,タブレットを活用しました。

 自分や友だちの姿を確認し,次の挑戦にいかしていました。
画像1
画像2
画像3

こどもエコライフチャレンジ「未来の地球のために」

画像1
画像2
画像3
火曜日こどもエコライフチャレンジの学習がありました。

エコライフのためには…
・テレビを見ていないときは消すなど,使うエネルギーを「へらす」こと
・次のステップで水筒を選ぶなど,環境によいものを「選ぶ」こと
・そして最後には自然エネルギーに「切り替える」こと
の3ステップがあることを,クイズなどを通してしっかり学びました。

お話をしっかりと聴いたので,自分たちが住んでいる地球について真剣に考える,いい学習になりました。

NPO法人気候ネットワークの方々からは「話をしっかり聴き,考え自分の意見をはっきりと話す姿勢は,指導していてとても気持ちよかったです」とお褒めの言葉をいただきました。人の話をしっかり聴ける人になってほしいと願っています。
 
 子ども達が現在の環境問題についてしっかり考え,未来の地球のために自分にできることをしっかり取り組んでほしいです。
 NPO法人気候ネットワークの方々,本日は大変お世話になりありがとうございました。



道徳 4年生

 責任を持って行動することの大切さを子ども達に考えてもらおうと,「もどらない本」という資料を使って学習をしました。

 ひさし君や一郎君の行動について子ども達は真剣に考え,これからは自分のするべきことに責任をもたなければならないという発言をしていました。

 先ずは,約束を守るところから始めましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp