京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:248692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

3年 理科 風の力

前回のゴムの力に続いて、今週は風の力で車を動かす学習です。

送風機を使って、風の強さと、ものの動きの関係を調べます。

2回目の実験なので、勝手もだいぶわかり、みんなで協力しながら実験できていました。

進んだところをワークシートに記録して、次回、実験からわかったことを話し合います。

どのような意見がでるか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年 学びをいかして

我々教員は、授業で学習したことに興味をもち、生活の中にいかしてほしいと考えています。

3年生の子どもたちをみていると、体育で学習した竹馬をしたり、理科の自然観察をしていたりします。

「あと少しでできるようになりそう!」と竹馬をする。

「もっと生き物を見つけたいな」と、池を観察する。

自ら活動することで、授業の学習がさらに深まっていきます。

もちろん、本人たちは、ただ楽しくてやっているのだと思いますが、それが一番ですね。
画像1
画像2
画像3

3年 書写「土」

書写で「土」という字を書きました。

前時の横画に続いて、本時はたて画の筆づかいの学習です。

みんな力強い字が書けていました。

これで、たて、横の筆の使い方を学習しました。

たて画と横画で書ける字は、「土」の他に何かあるでしょうか??
画像1
画像2
画像3

3年 体育

画像1
画像2
画像3
3年の体育では、夏休み明けから、いろいろな用具を使って運動をしています。

鉄馬(竹馬)、ボール、フラフープの三つのコーナーに分かれて、

いろいろな動きを試しています。

「こんなこともできるよ!」「これやってみよう!」

と、新たな動きにもチャレンジしていました。

3年 理科 ゴムのはたらき

画像1
画像2
理科の学習でゴムのはたらきを学習しています。

1回目の本時では、車を作って遊びました。

遊びの中から気づいたことを出し合い、次の学習に進みます。

車を見た瞬間から「やったー!」と声を上げていました。

ワクワクしながら学習できるっていいですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp