京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:14
総数:249380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

特別養護施設宝生苑見学3 3年生

 施設内のベッドや理容室,医務室などの減額と丁寧に説明をいただきました。

 分かったことを丁寧に聞き,メモもこまめにとっていました。

 宝生苑で実際の施設を見せていただき,働いておられる方からの丁寧な説明があり,お年寄りを見る目も変わっていくように感じました。
 また,これからどんな学習を積み重ねて行くのか興味津々の子ども達でした。

 宝生苑のすった府の方々には,大変お世話になりありがとうございました。今後ともどうぞ,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

特別養護施設宝生苑見学2 3年生

 認知症などのお年寄りが帰る家が分からなくなり,困られている時を想定してロールプレーをしながら,説明していただきました。

 また,施設の見学の中では,便器やリビングなどでお年寄りのためにさまざまな配慮のしてある箇所等も含め,説明をいただきました。

 初めて聞いた説明に「なるほど」という顔で聞いていました。
画像1
画像2
画像3

特別養護施設宝生苑見学1 3年生

 本日,3年生は,校区にある宝生苑へ見学に行きました。前回は宝生苑からきていただき説明を聞かせていただきました。

 今回は,お年寄りについての説明をしていただき,子ども達にも理解しやすいようにクイズ形式で進めていただきました。

 子ども達も積極的に質問やクイズに答えていました。
画像1
画像2
画像3

社会科 3年生

 「わたしたちの町」を学習しています。

 自分たちの町の様子を調べ,調べたことをもとにしながら地図に地図記号を入れたり,色をぬったりしました。

 自分たちの町を知って,自分の町を大事にする人に育ってほしいです。

 
画像1
画像2
画像3

食育 3年生

 食べ物の三つの働きを知ろうをめあてに3年生の食育の学習を,栄養教諭の北山先生に教えていただきました。

 「赤・黄・緑」の三つの大切な働きを学習した後,給食の献立を見ながら,三色の栄養が備わっていることを色を付けて確認しました。

 子ども達には,食べ物(栄養)について興味関心のある人に育ってもらいたいものです。
画像1
画像2
画像3

音楽 3年生

 歌に合わせてリコーダーをふきました。

 拍のながれにのって,歌とリコーダーを合わせて演奏するために,「とどけよう このゆめを」を学習しています。

 3年生で学習がはじまったリコーダーをしっかりふけるようにがんばっています。
画像1
画像2

3年総合的な学習

3年生では,総合的な学習で,福祉について学習しています。
今日は,校区の近くにある特別養護老人ホーム『宝生苑』の方に来ていただき,
施設について教えていただきました。

昨年度に建てられた新しい施設です。映像を見たりパンフレット読んだりしながら,施設のことや,働いておられる方の思いや願い等,子どもたちも,大変興味を持ってお話に耳を傾けていました。

次回は,宝生苑にうかがって,実際に施設を見学します。

宝生苑の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

算数 3年生

 「かくれた数はいくつ」を学習しています。

 線を使った図を見て考えていました。

 線分図の学習のはじまりです。しっかり学んでほしいです。
画像1
画像2
画像3

社会  3年生

 わたしたちの町を社会科で学習しています。

 校区内にはどんなたてものがあるのか,色分けをしながら勉強が進みます。

 白地図を見ながらどこに何があるのか,確認をしながらいろ塗りをしました。
画像1
画像2
画像3

図画工作 3年生

 「立ち上がった絵の世界」を作成しています。

 これは紙を折ったり丸めたりしてたたせます。たたせた紙に絵を描きます。

 そのために下絵を描いたり紙を折ったりしているところです。

 子ども達は,ピラミッドや迷路,お化け屋敷,お店などをイメージして描いていました。できあがりがとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp