京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:9
総数:248546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

図工「新聞紙となかよし」

画像1
画像2
画像3
 新聞紙をつなげたり,丸めたり,切ったりしながら,様々な物を作りました。新聞紙の服や帽子,新聞紙の家など,楽しみながら作ることができました。「まだまだ作りたい!」と夢中になっている様子でした。

音楽「お祭りのリズム」

画像1
画像2
 音楽科では,お祭りのリズムを作り,リズム打ちの練習をしてきました。今回は,実際に和太鼓をたたいて,発表会を行いました。力強く和太鼓を打つ姿が,とてもかっこよかったです。

生活科「ぐんぐんそだて」

画像1
画像2
 生活科の「ぐんぐんそだて」の学習では,大根とほうれん草の種をまきました。水やりや草ぬきなどのお世話をしっかりして,立派に育ってほしいです。

2年生 研究授業

2年生で,算数の研究授業を行いました。数図ブロックを使いながら,たしざんの計算の仕方を学んでいました。2つの考え方で,それぞれの式を考えていました。授業の終わりまで,集中してがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

2年 あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
画像3
 2年生では,生活科の学習で「あそんで ためして くふうして」という単元の学習をしています。さまざまなガラクタを使って,どんな遊びができるか考えています。「得点を書いたらどうだろう?」「もっと難しいゲームにしよう!」など,もっと楽しくなるような工夫を考え,どんどん試しています。

2年 食の学習

画像1
画像2
 食の学習で,栄養教諭の山口先生におはしの正しい持ち方を教えてもらいました。正しい持ち方で,実際につまんだり,切り開いたりする練習をしました。
 食の学習の後には,ランチルームで給食を食べました。子どもたちは,「さっきのおはしの持ち方!」と言いながら,おはしの持ち方を気にしながら食べていました。

2年 「小さな なかまたち」

画像1
画像2
画像3
 生活科で「小さな なかまたち」という学習をしています。2年生では,バッタ・ダンゴ虫・メダカ・おやまじゃくしを飼うことになりました。毎日,えさをあげたり,元気にしているか観察をしたりと,お世話を頑張っています。
 また,気づいたことは,観察カードにまとめています。

2年 はじめての絵の具

画像1
画像2
 はじめての絵の具に挑戦しました。水入れやパレットの使い方などを説明したあと,実際に絵の具と筆を使いました。水が少なすぎるとかすれてしまい,水が多すぎると色が薄くなってしまうので,水の調節がとても難しいです。これから,いろんな絵を描いていく中で,感覚が掴めてくるといいです。

2年 音楽「リズムうち」

画像1
画像2
 音楽に合わせながら,手拍子でリズムうちをしています。1人で手拍子をしたあとは,友達と手を合わせながらリズムを打ちました。最後には,クラスのみんなで円になって音楽のリズムを楽しみました。これから2拍子のリズム,3拍子のリズムなど,いろんなリズムを行います。

2年 ぐんぐんそだて

画像1
画像2
 生活科で育てている,ミニトマト・きゅうり・えだまめ・なすが,ぐんぐん育ってきました。それぞれ,背の高さもぐっと伸び,葉っぱの枚数なども増えてきています。草ぬきや水やりなど,みんなで協力をしながら頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp