京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:13
総数:248832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2年 音楽「汽車は走る」

 音楽の授業で,汽車の走る様子を音楽で表す学習に取り組んでいます。

 汽車が走る時の「ガッタンゴットン」という音や感じを,木琴の「ファ」と「ド」の音を使って表し,けんばんハーモニカのメロディーと合わせて合奏してみました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工「ピョコピョコストロー」

 図工の学習で,ストローと画用紙を使って,動くおもちゃを作りました。

 ストローを引っ張ると,しかけの絵が動きます。

 作った後は,とても楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数「はこの形」

 今日は,ひごとねんどを使って,箱の形を作りました。

 辺の部分になるひごは,辺の数と同じ12本,頂点の部分になるねんどは全部で8個いることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

2年 紙コップに絵を描いて・・・

 「だいごキャンドル」の取組の一環として,キャンドルの土台となる紙コップ作りをしました。

 絵を描いた紙コップは,だいごキャンドルプロジェクトの方々が,キャンドルを仕上げられ,3月12日(土)に,折戸公園内で夕方より火を灯し,キャンドルアートを描かれるそうです。
画像1
画像2
画像3

2年 算数「はこの形」

 今日は,算数で学習している箱を,方眼紙を使って作ってみました。

 辺の長さに気を付けて作図し,切り取ってテープでつなぎ合わせて完成です。

 6つの面で箱が出来ていることを,再確認することができました。

 また,向かい合う2つの面は,同じ大きさであることも学びました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工「おめでとうのかんばん作り」

 6年生の卒業をお祝いする,看板作りをしました。

 画用紙でうさぎやくまなどの立体的な動物を作り,お花を持たせて,大きな模造紙に貼りつけて完成です。

 どのような看板が出来上がるのかは・・・お楽しみに!
画像1画像2

2年 体育「とびくらべ」

 とびくらべの学習で,フラフープの輪っか跳びに挑戦してみました。

 フラフープの輪から外に出てしまうことのないよう,勢いよくジャンプして跳んでいました。
画像1

2年 算数「はこの形」

 算数の学習で,箱の形の学習を進めています。

 今日は,お隣の席の友達と協力して,箱の面の形を紙に写しとりました。

 箱の面には,同じ形をしているものがあることに気がつきました。
画像1
画像2

身体計測 2年生

 2年生の身体計測のようすです。

 4月からの約1年間で随分,大きくなりました。

 自分自身ではなかなか実感していないかもわかりませんが,身長や体重が増え大きくなったと思います。

 画像1は,身体計測前に保健室の先生から足の裏を全部床に付けたまま,手を前に出してしゃがむことができるかどうか指導を受けているところです。

 画像2・3は身体計測のようすです。
画像1
画像2
画像3

音楽 2年生

 2年生の教室から楽しそうな歌声が聞こえてきました。

 森のたんけんたいの歌にリズムをつけて楽しく歌っていました。

 ペアになって手のひらでリズムをつけていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp