京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:11
総数:249044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2年  おめでとうの看板作り

 8日(火)に,6年生を送る会が行われます。

 そこで掲示する,おめでとうの看板を仕上げました。

 うさぎやくまなどの動物が,6年生に届けるお花を手にもっています。

 6年生に喜んでもらえたら嬉しいです。

画像1
画像2
画像3

2年 漢字検定

 今日は今年度3回目の漢字検定でした。

 みんな集中して頑張っています。

 90点以上で,合格証がもらえます。この日のために,学校でも漢字の復習を頑張ってきました。
画像1画像2

2年 図工「夕焼けの色をぬろう」

 絵の具を使って,夕焼けの色をぬりました。

 はじめに下の方を濃くぬり,少しずつ水を混ぜて上に向かってだんだんと薄く色づけをしました。

 朱色一つで,きれいな夕焼け空をぬることができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の給食は,今年9回目の和(なごみ)こんだてでした。ご飯・すましじる・はたはたのこはくあげ・かまぼこと菜の花の炒めもの・さくらもちです。「さくらもち」は,子ども達に大人気です。塩づけのさくらの葉でおもちをつつんだ,春に食べる和菓子です。

 旬の食材「はたはた」は,とれる地域によって旬の時期が変わりますが,秋から春にかけて旬をむえる魚です。

 「なのはな」は,冬から春にかけて旬をむかえる野菜です。若くて柔らかい茎や葉、つぼみの部分を食べます。ほろ苦い味が春の味わいです。

 子ども達は,旬の食材を味わいました。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽「汽車は走る」

 音楽の授業で,汽車の走る様子を音楽で表す学習に取り組んでいます。

 汽車が走る時の「ガッタンゴットン」という音や感じを,木琴の「ファ」と「ド」の音を使って表し,けんばんハーモニカのメロディーと合わせて合奏してみました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工「ピョコピョコストロー」

 図工の学習で,ストローと画用紙を使って,動くおもちゃを作りました。

 ストローを引っ張ると,しかけの絵が動きます。

 作った後は,とても楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数「はこの形」

 今日は,ひごとねんどを使って,箱の形を作りました。

 辺の部分になるひごは,辺の数と同じ12本,頂点の部分になるねんどは全部で8個いることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

2年 紙コップに絵を描いて・・・

 「だいごキャンドル」の取組の一環として,キャンドルの土台となる紙コップ作りをしました。

 絵を描いた紙コップは,だいごキャンドルプロジェクトの方々が,キャンドルを仕上げられ,3月12日(土)に,折戸公園内で夕方より火を灯し,キャンドルアートを描かれるそうです。
画像1
画像2
画像3

2年 算数「はこの形」

 今日は,算数で学習している箱を,方眼紙を使って作ってみました。

 辺の長さに気を付けて作図し,切り取ってテープでつなぎ合わせて完成です。

 6つの面で箱が出来ていることを,再確認することができました。

 また,向かい合う2つの面は,同じ大きさであることも学びました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工「おめでとうのかんばん作り」

 6年生の卒業をお祝いする,看板作りをしました。

 画用紙でうさぎやくまなどの立体的な動物を作り,お花を持たせて,大きな模造紙に貼りつけて完成です。

 どのような看板が出来上がるのかは・・・お楽しみに!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp