京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:12
総数:248431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

1年 夏みつけカード

「夏だなぁ!」と思ったことをカードに書きました。たくさんの夏を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 ひきざんカード

算数の学習でひきざんカードを配り,練習をしました。今日は,同じ答えの仲間わけをしました。今はまだ数図ブロックや指を使いながらの計算ですが,少しずつ答えを覚えていってくれるといいです。
画像1
画像2

1年 体育参観にむけて

画像1
画像2
体育参観にむけて,ダンスの練習を始めました。1回目の練習でしたが,どの子も一生懸命に動きをまねしながら,楽しく踊ることができました。来週からは,2年生も一緒に練習をします。

1年 なつを見つけよう!(2)

芝生で寝転んだり,池の生き物を見たりしながら,夏をたくさん感じることができた時間となりました。
画像1
画像2
画像3

1年 なつを見つけよう!(1)

生活科の学習で,夏みつけをしに運動場や池の周りを歩きました。「雲の感じが夏っぽいな!」「水道の水がぬるい!」など,それぞれの夏を見つけました。
画像1
画像2
画像3

1年 身体計測

片山先生に,睡眠についての学習をしてもらったあと,身体計測をしました。どの子も1学期のときより,グッと身長が伸びていて,体もぐんぐん成長しているんだなと感じました。
画像1
画像2
画像3

1年 ひきざん

算数で,ひき算の学習がはじまりました。ひき算のときの数図ブロックの動かし方なども学習をし,上手に数図ブロックを操作しながら,のこりの数を求めることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 自由工作発表会

夏休みの宿題で作ってきた自由工作の発表会をしました。それぞれ作ったものと頑張ったところを発表し,みんなで友達の作品を楽しく鑑賞しました。「これすごいな!」「かわいいな!」と素敵な感想を口々に伝える子どもたちが微笑ましかったです。
画像1
画像2
画像3

1年 2学期スタート!

夏休みもあけ,13人全員が元気に学校へ来てくれました。
今日は,ひらがなの復習をしました。
1学期に習った正しい姿勢を思い出して,丁寧に書くことができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp