京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:7
総数:248582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

1年 あいうえおげきじょう

演技に,歌に,ダンスに…と,盛りだくさんの劇でしたが,本当によく頑張りました!!
保護者の皆様も,お忙しい中,子どもたちの頑張りを見にきてくださり,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 あいうえおげきじょう

ついに,おぐりすの子のつどいの本番!!子どもたちは,緊張していましたが,一生懸命に発表していました。
画像1
画像2
画像3

1年 しらせたいな、見せたいな

国語科で,学校で飼っているウサギのだいふくちゃんを紹介する文を書いたので,みんなで読み合いました。今回は,どんなことが分かったか,正しく書けているかなどをチェックカードに書き,友達に渡しました。
画像1
画像2
画像3

1年 秋のお面づくり(2)

完成したら,自分で作ったお面の顔に名前をつけ,発表をしました。
素敵なお面がたくさんです♪
画像1
画像2
画像3

1年 秋のお面づくり(1)

秋のお面を作りました。のりでペタペタと貼っていき,思い思いの顔を作りました。
画像1
画像2
画像3

1年 秋のお面づくり

落ち葉などを使って,秋のお面を作ります。今日は,その準備として,お面の土台と材料を集めました。
画像1
画像2
画像3

1年 はこでつくったよ

図工では,「はこでつくったよ」の学習をしました。子どもたちは,箱を組み合わせながら,いろいろな物を作っています。いろいろな色のテープも使い,楽しく学習を進めることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 秋のしおりも…!

以前,作った「秋のしおり」も完成しました。どんぐりごまと一緒に持ち帰っています。
画像1
画像2
画像3

1年 ころがしドッチボール

ころがしドッチボールでは,相手をねらって転がすのも,ボールをよく見てよけるのも,どんどん上手になってきました。学習が終わった後は,しっかりふり返りをし,できたことや次に頑張りたいことを書いています。
画像1
画像2

1年 どんぐりごま(1)

生活科で,集めたどんぐりを使って,どんぐりごまを作りました。まずは,どんぐりに,すきな模様を描きました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp