京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:11
総数:248661
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

1年 クイズ大会にむけて…

国語の教科書「くちばし」の文を見本にして,「これは何の動物でしょうクイズ大会」をします。今日はクイズ大会に向けて,自分はどの動物でクイズを作るのかを図鑑を見ながら決めました。
画像1
画像2

1年 学校探検カード

学校探検に行ったまとめとして,学校探検カードをかきました。今日は,場所を選んで,絵を描きました。どんなカードができるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年 たし算問題

たし算の問題文を読んで,式を書きました。「これは,“あわせて”の問題だな。」「これは,“ふえると”の問題だな。」と,たし算の中でも,どちらの問題かも考えることができました。
画像1
画像2

1年 たしざん

算数科のたし算の学習では,「ふえるといくつになるか」を数図ブロックを使って考えています。数図ブロックの操作の仕方もばっちりです。最近は,図をノートに書くことも頑張っています!!
画像1
画像2

1年 花壇の草ぬき

雨でずっとできていなかった花壇の草ぬきをしました。驚くほどたくさん草が生えていましたが,みんなで協力したおかげで,花壇がきれいになりました。咲いていたお花も嬉しそうです♪
画像1
画像2
画像3

1年 リズム打ち

カスタネットでリズム打ちをしました。自分が好きなリズムを選び,いろんな曲に合わせてリズムを打ちました。ただ打つだけではなく,「うん」の休みも入れながら,上手にリズム打ちをすることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 たしざん

算数で,「たしざん」の学習が始まりました。
今日は,“あわせて”いくつになるか数図ブロックを使って求めました。ノートに図や答えを書くことも頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1年 あさがおの花が…!!

あさがおの花が咲き始めました。あと少しで咲きそうという子もたくさんいます。子どもたちは,あさがおの成長をとても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 あじさい作り

図工の学習では,あじさいを作っています。今日は,できたあじさいの周りにカエルやカタツムリを描いたあと,ものさしをスタンプにして,絵の具をつけ,雨を描きました。
画像1
画像2
画像3

1年 学校探検 その5

会議室では,「椅子に座る」
職員室・保健室・管理用務員室・事務室では,
「失礼します。1年1組の〇〇です。見学しにきました。」と言ってから,部屋に入るのがミッションでした!各部屋の先生に質問をしている子もいました。

約束を守って,楽しい学校探検ができました♪
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp