京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:248587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

1ねん たねを まきました!

1ねんせいの はたけに たねを まきました。

ふうせんかずら・マリーゴールド
おしろいばな・おじぎそう の4しゅるいの
たねを まきました。

たいようの ひかりを たくさんあびて
げんきに すくすく そだちますように!!
画像1
画像2
画像3

1ねん これは なんの たねでしょう(2)

(1)しろ と くろ の ほそい たね
(2)ちゃいろくて すこし さきが とんがった かたちたね
のしょうたいは わかったかな??

こたえは……
画像1
画像2

1年 学習相談日

前半組,後半組と2つのグループに分けての登校でしたが,13人全員が元気に学校へ来てくれました。久しぶりの学校に,少し緊張した様子も見られましたが,一生懸命課題に取り組むことができました。

書くときの正しい姿勢について,鉛筆の持ち方について学習をしたあと,
実際になぞり書きをしたり,自分の名前を書いてみたりしました。

お家でも「ぐー・ぴた・ぴんっ」の正しい姿勢と
持ち方君を使っての正しい鉛筆の持ち方を意識してほしいと思います!

画像1
画像2
画像3

1ねん これは なんの たねでしょう(2)

あしたは まちに まった とうこうびです!
みんなと あえることを
たのしみにして まっていますね!

さて せんしゅう 1ねんせいの はたけに
ちいさな たねを まきました。

これは なんの たねでしょうか??

(1)しろ と くろ の ほそい たね
(2)ちゃいろくて すこし さきが とんがった かたちたね


画像1
画像2

1ねん いくつかな?

きのうの おはじきの もんだいは 
わかったかな??

さて、おはじきは こっぷに
いくつはいっていたでしょうか?

せいかいは……
画像1

1ねん いくつかな?

せんせいから さんすうの もんだいです!!

おはじきが ぜんぶで 5こ あります。
こっぷに いくつかの おはじきを
かくしました!!

さて、こっぷには いくつ
おはじきが はいっているかな??

しゃしんを みて かんがえて みてね♪
画像1
画像2

1ねん ひらがな なぞりがき

さいきん とても あつく なってきましたね。
みんなは あつさに まけず げんきに
すごしているかな??

さて、12にちの しゅくだいから ひらがなの 
なぞりがきが はじまります!!

はみださないように ていねいに 
なぞることが できるかな?

せんせいは はみださず ていねいに かいている じには
はなまるを します!!

ぜんぶ はなまるを めざして がんばって ください!!


画像1
画像2

1ねん ねんどあそび

がっこうが はじまるのが もうすこし
さきになって しまいましたね…。
せんせいは はやく がっこうで げんきな みんなに
あいたいという きもちが いっぱいです。

みんなは がっこうが おやすみの あいだ
いえで なにを していますか?

せんせいは きょう ねんどあそびを してみました!

ねんどで ひらがなを かきました。
なんて かいてあるか よめるかな?


みんなも いえにある ねんどで
ひらがなや すきなものを つくってみてね♪
画像1
画像2
画像3

1ねん なんの たねかな?

くろくて かわいい ちいさな たねの
しょうたいは わかったかな?

このたねは (2)あさがお の
たねでした!!

むらさき うすいぴんく こいぴんくなどと
いろいろな いろの あさがおが さきます!

くろいたねから いろんないろの
おはなが さくって ふしぎだね。
画像1
画像2

1ねん これは なんの たねでしょう?

画像1
がっこうに 1ねんせいで そだてる
おはなの たねが とどきました!!

くろくて ちいさな かわいい たねです。
さて、 このたねは なんの たねかな??

(1)ふうせんかずら
(2)あさがお
(3)おしろいばな

どのはなが さくでしょうか。

★ひんと★
せいかつの きょうかしょ 
30・31ぺーじを みてみよう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp