京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up9
昨日:10
総数:248427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

中間マラソンがスタートしました!

持久走大会に向けて、中間マラソンがスタート!

それぞれの目標を目指し、頑張っていました!
画像1

チューリップの球根を植えました!

今日は生活科の「あきからそだてるはな」の学習で、チューリップの球根を植えました。
「ニンニクみたいな形や!」「先はとんがってるよ!」と球根の形に注目する子や、
「何色の花が咲くかな?」「早く大きくなってほしいな」と、成長を楽しみにしている子
も見られました。これから大切に育てていってほしいと思います。
画像1
画像2

読聞かせがありました♪

図書館司書の先生に読聞かせをしていただきました!


画像1

おぐりすの子のつどいに向けて

1年生の演目である『おはなしのくにへようこそ』をちぎり絵で表現しました!

お友達と協力をしながら、みんなで作りました!
画像1
画像2

生活『リース作り!』

4月に種をまいて育てていたあさがおのつるを使って、リース作りをしました。

秋見つけで拾ったどんぐりや葉っぱをつけたり、綿やモールを使ったりしました。

みんな、飾りつけに夢中でした!
画像1
画像2
画像3

体育『ころがしドッジボール』

画像1
画像2
今日はあいにくの雨だったので、体育館でころがしドッジボールをしました。
「ボールを持ったらすばやくころがす」「速いスピードで転がしたら当てられる」と、いいところに気が付いていました。

『おはなしのくにへようこそ』

今日は本番と同じ舞台で練習をしました!

台本を見ず、大きな声で言える人が増えてきました!
画像1
画像2

秋の遠足!

秋晴れの中2年生と一緒に「宝ヶ池公園」へ遠足に行きました。

秋見つけをしたり、遊具で思いっきり遊んだりと、楽しい1日となりました!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校の概要

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp