京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:7
総数:248589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

1年生 落ち葉で遊ぼう!

 石田小学校にお出かけをして,落ち葉をたくさん拾ってきました。

 袋にいっぱい落ち葉を持って帰ってきました。

 秋のリース作りをする予定です。楽しみですね。
 
 
画像1
画像2
画像3

おぐりすの子のつどい 1年

 1年生は,国語の教科書にもある「くじらぐも」の劇をしました。

子どもたち役,くじら役,ナレーター役に分かれて,大きな声で

セリフを言うことができました。みんなで歌った歌も元気いっぱい

でした。 楽しく発表することができました。
画像1画像2

3年 おぐりすの子のつどい

 3年生「レッツ スマイル ミュージック☆」

3年生から始めたリコーダーの演奏,

いろいろな楽器を使って「魔法の音楽づくり」や「合奏」,

そして,みんなで声を合わせて「合唱」を発表しました。


画像1画像2

おぐりすの子のつどい(学習発表会)に向けて

来週の23日(木)は,おぐりすの子のつどい(学習発表会)です。
1年生が体育館で大きな発表をするのは初めてです。

本番に向けて,大きな声でしっかりと歌ったり発表したりできるように,
一生懸命,練習をがんばりました。
画像1
画像2

1年生音読劇 練習

 音読劇の発表に向けて,初めての体育館練習でした。

 大きな声で,ゆっくり,はっきり! というめあてを

 しっかりと頭に入れて,がんばっていました。

 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 6年花育体験 あゆみ小さな巨匠展鑑賞 学校保健委員会
3/2 あゆみお別れフレンドタイム(池田小) 放課後まなび教室 部活(卓球 バレー サッカー 多種目)
3/5 委員会活動 放課後まなび教室 部活動(Gゴルフ)
3/6 6年生を送る会 放課後まなび教室 PTA決算総会
3/7 フッ化物洗口 放課後まなび教室 部活動(陸上)

学校の概要

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp