京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:12
総数:248334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

遠足の思い出 1年生

 1年生は昨日行った遠足の思い出を絵や文にしました。

 京都市動物園に行って,楽しかったことや思い出に残った動物など,子ども達が思い思いにかいていました。

 「レッサーパンダをもう一度みたい」「きりんの背が高くてびっくりした」など,絵や文にまとめていました。

 思い出しながら丁寧にかいていました。
画像1
画像2
画像3

図画工作 1年生

 図画工作では,のりやはさみの使い方を学びました。

 1年生は,のりやはさみをうまく使って,おいしそうなお弁当を作っていました。

 
画像1
画像2
画像3

交通安全教室 1年生

 山科警察暑交通課よりきていただき,1年生の子ども達に交通安全について指導していただきました。

 ・歩行者のあるくところについて
 ・道をあるくときの約束事について
 ・安全に横断する場所について
  など,教えていただきました。
 
 その後,校門前にある横断歩道で正しい横断歩道の渡り方を教えていただきました。

 きまりをしっかり守って交通安全に気をつけて,生活しましょう。

画像1
画像2
画像3

栄養指導 1年生

 1年生の教室に「ピーマンマンの登場」に子ども達は大喜び。

 野菜嫌いを少しでのなくそうと栄養教諭がピーマンマンになって1年生の教室に登場して,「おいしくて栄養のある食べ物だ」と説明しました。真剣な顔つきで聞いていました。

 今日の給食には,「けいにくとピーマンのごまいため」が献立メニューで,1年生はもりもりと美味しそうに食べていました。

画像1
画像2
画像3

読み聞かせ 1年生

 1年生が,昨日アサガオの種をまきました。

 今日はアサガオにまつわる絵本を読み聞かせしてもらいました。

 子ども達は,とても喜んで絵本の中に飛び込んでいました。

画像1
画像2
画像3

今日の献立

 今日の献立は,じゃこ・ほうれんそうともやしのごまに・牛乳・むぎご飯・とうふのそぼろにです。

 ほうれんそうともやしのごまには,シャキシャキとした歯ごたえを楽しめたようです。 ごまのこうばしいかおりも見つけられたようです。
 美味しくいただいていました。

 1年生は,給食の配膳やエプロンの後片付けもしっかりできるようになってきました。


画像1
画像2
画像3

体育 1年生

 1年生は,体育館でグループに分かれてうさぎ跳び競争やボール送りリレーを行いました。

 友だち同士協力しながらゲームを楽しみました。

 その後,運動場に出て「遊ぶ場所」などについて,子ども達に指導をしました。

 ルールを守って安全に遊んでくれることをのぞんでいます。
画像1
画像2
画像3

楽しいジャンケン列車 1年生

 1年生がみんなでジャンケン列車を楽しみました。

 少し学校になじんできた1年生ですが,楽しいゲームを通してもっと仲良くなろうとジャンケン列車を行いました。

 とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

図画工作 1年生

 「すぱげてぃ・やきそばをつくろう」とイメージをいっぱい膨らませながらつくっていました。

 はさみを使ってお皿を作りました。はさみも上手に使っていました。そして,それを
紙のランチマットに今度はスティックのりを使って貼り付けました。

 いよいよお皿に美味しいスパゲティーや焼きそばを盛りつけました。

 ジュースなどの飲み物を描きました。

 できあがりが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

参観授業懇談会 1年生

 1年生にとって初めての参観授業は算数科でした。

 「かずとすうじ」について学習しました。

 数図ブロックをおいて,一つずつかぞえました。

 数と数字を繰り返し学習することが,これから学んでいく算数では大変大切になっていきます。

 今後も子ども達に体験を交えながら学習を進めたいと考えています。

 多数の保護者の方々,ご参観いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 フッ化物洗口 放課後まなび教室
9/9 放課後まなび教室 部活動
9/12 放課後まなび教室 ALT
9/13 スチューデントシティ学習5年
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp