京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up7
昨日:12
総数:248580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

あゆみ 大掃除

 2学期最終日!!

1時間目の終業式は放送で校長先生・教頭先生のお話を聞きました。

放送の声に対しても「おはようございます」の挨拶を返したり,返事をしたりしながら聞いている姿が見られました。

4時間目の大掃除では,丸めた新聞紙を使って丁寧にガラス拭きをしました。

ピカピカになった窓ガラスを見て満足そうな二人でした。

来年の1月6日,きれいになった教室で3学期を迎えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

あゆみ あそびパーティー

2年生からあそびパーティーの招待状が届き,パーティーに参加しました。
2年生がたくさんの遊びを準備してくれていて,とても楽しんで活動していました
遊んだあとには,景品をもらって嬉しそうでした!!
2年生ありがとう♪♪

画像1
画像2

あゆみ 3校クリスマス会 (2)

 プレゼント交換では,サンタさんがプレゼントを届けてくれて大興奮の二人!もらったプレゼントをカメラに見せて紹介する場面では,自分が作ったプレゼントが写ると指を指したり手を叩いたりして大喜びでした。
 今後も交流を通して仲を深めていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

あゆみ 3校クリスマス会 (1)

 石田小学校くすのき学級・小栗栖宮山小学校そよかぜ学級と合同でクリスマス会を開きました。コロナウイルス感染拡大防止のため,Zoomを使ったオンラインでの交流会でしたが,お互いの顔を見ながら,出し物を見合ったり手を振り合ったりして楽しいひとときとなりました。
 あゆみ学級は出し物として「ジングルベル」の曲に合わせてダンスを踊り,その後ハンドベルでの演奏も行いました。

画像1
画像2
画像3

あゆみ 冬の学校園

 先日,学校園に冬の野菜の種を撒き,プランターには寒さに強い花の苗を植えました。

野菜は「ほうれん草・小松菜・大根」の3つ。

花は「シクラメン・クリスマスローズ・葉牡丹・カレンジュラ」の4つです。

自分達で野菜や花の名前を書いてラミネートし,割りばしを付けて看板も作りました。

今日はその看板を設置してきました。

寒さも段々と厳しくなってきましたが,寒さに負けずすくすく育ち,綺麗な花を咲かせてほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

あゆみ 持久走大会

 青空のもと,持久走大会が行われました!

2年生も3年生も,かけ声で気合を入れてからスタート!!

今年は山科川沿いではなく校内での開催となりましたが,保護者の方々や教職員等から沢山の声援を受け,楽しく参加することができました。

キラキラシールを貼った記録賞をもらい,にこにこ笑顔がこぼれた二人でした。

画像1
画像2
画像3

あゆみ学級 ブックトーク

図書館司書の永井先生にブックトークをしていただきました。
クリスマスも近いということで,クリスマスにちなんだ本を読んでいただきました
興味津々の様子で楽しんでいました!!
画像1
画像2

あゆみ 学校園に花を植えました!

生活単元「野菜や花を育てよう」の学習で,学校園のプランターに花の苗を植えました。

4種類の花の苗や写真を見て,その中から好きな2種類を選び,寄せ植えにしました。

児玉さんは「シクラメン」と「クリスマスローズ」

黒石さんは「葉牡丹」と「カレンジュラ」

をそれぞれ選びました。

シクラメンは既にいい香りがしていて,鼻を近づけて香りを嗅いではニコニコ笑顔!

寒さに強い花たちなので,これからも綺麗な花を咲かせてくれることと思います。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp