京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:248587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

さつまいもパーティ (2)

画像1
画像2
画像3
 焼き芋は、割ってみると黄金色でねっとりほくほく!ビックリするくらいの甘さです。
 さつまいもチップスはカリカリさくさくで、いくらでも食べられそう。何度もおかわりしていました。
 自分達で育て,調理した二つのメニューのあまりの美味しさに,思わずのけぞってしまった二人でした!

あゆみ さつまいもパーティ(1)

 学校園で育て収穫したさつまいもの調理をしました。
今年のメニューは「焼き芋」と「さつまいもチップス」の2種類!
事前に自分達で作った手順表を確認しながら,丁寧に調理していきました。
 アルミホイルに包んださつまいもをオーブンに入れスイッチオン!!だんだんと焼き芋の甘い匂いがしてきました!
 薄くスライスしてしっかり水気を拭きとりレンジへ。カリカリのさつまいもチップスの出来上がりです!

画像1
画像2
画像3

あゆみ学級 さつまいもパーティにむけて

 学校園で育て,収穫したさつまいもを使って調理実習をする計画を立てました。
 はじめに絵本「やきいもたいかい」の読み聞かせを聞き,画用紙で作ったさつまいもをアルミホイルで包んで,焼き芋の味を想像・・・。二人とも「美味しいポーズ」を取りながら食べる真似をしていました。
 調理実習のメニューは,「オーブンで作る焼き芋」と「さつまいもチップス」に決定!!しっかり準備して,美味しく調理したいと思います。
画像1
画像2
画像3

はじめましての会をしました!!

ZOOMを使って,三校で「はじめましての会」をしました。各校で自己紹介をしたり,出し物をしたりして楽しいひと時を過ごすことが出来ました!!実際に会えなくて残念ではありますが,こういう形で交流が出来て,子どもたちも楽しかったようです!!
画像1
画像2
画像3

あゆみ サツマイモ掘り (2)

サツマイモを掘った後は,長いつるを使った遊びに挑戦!!

つるを輪にして電車ごっこ。

端と端を持って綱引きならぬ「つる引き」。

最後は体に巻き付けてファッションショー。

最後までサツマイモ掘りを楽しんだ二人でした。
画像1
画像2
画像3

あゆみ サツマイモ掘り (1)

1学期に学校園に植え,毎日水やりをして大切に育ててきたサツマイモ。

本日,とうとうイモ掘りをしました!! 

伸びたつるを引っ張り,土の中のイモを掘り出すと,鈴なりになったサツマイモが現れました。

たくさんとれて大満足の二人でした!!
画像1
画像2
画像3

あゆみ あさがおの種

昨年とれた種を植え,あゆみ学級のみんなで水やりをし育ててきたあさがお。

この夏もきれいな花をたくさん咲かせてくれました。

種取りをし,その数をかぞえたところ・・・二人合わせてなんと241個!!

その数の多さにビックリの二人でした。
画像1
画像2
画像3

学校園の様子

今日は,秋なすを収穫しました。長くてきれいなナスに大喜び。
まだまだナスの苗にはこれから大きくなるであろう小ナスたちがたくさんついています。
大きくなるのが楽しみですね!!
画像1

あゆみ 体育参観 3

学年の団体演技

低学年「宝を集めろ!小栗栖海賊団」

中学年「オグShowソーラン」〜心を一つに〜

それぞれの練習の成果を発揮することができました!

友達と一緒に演技をするって楽しい!!
画像1
画像2

あゆみ 体育参観 2

画像1
画像2
オグリスグランプリ2・3では,ケンケンパーやジャンプ,シュートなど様々な課題に挑戦!
中でも平均台は最大の難関でしたが,二人とも足元に気を付けて渡りきることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp