京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:12
総数:299633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

小学校のルールを知ろう!

画像1
 小学校生活も3日目。今日は学校のルールについて学習しました。福西小学校のルールのテーマは『あなたも わたしも たいせつ』です。
 みんなが気持ちよく,そして仲良く過ごせるように,ルールを守っていきましょう。

朝の読み聞かせ

画像1
朝は読書の時間です。

読み聞かせをしています。これからも本に興味をもってほしいなと思っています。(今日の読み聞かせの本は「とのさま1ねんせい」でした。)

体育の学習

画像1画像2
体育館で並ぶ練習をしました。

体育館の中をゆっくり歩いていると。。。笛が鳴ります。

笛が鳴ったら並びます。1列に並んだり,2列に並んだりしました。

まっすぐ並べてカッコイイ1年生でした。

国語の学習

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,手を挙げて発表したり,教科書で見つけたことを隣のお友達に話したりしました。

生活科の学習

画像1
画像2
生活科の教科書を使って,今日学習したことを振り返りました。

みんな真剣に教科書を見ていました。

プリント

画像1画像2
これから,たくさんの大事なプリントが配られます。

プリントを渡す人は「はい,どうぞ。」

プリントをもらう人は「ありがとう。」

「はい,どうぞ。」と「ありがとう。」がたくさんあふれる教室でした。

角をそろえてプリントを折る練習もしました。

ランドセルの片づけ

画像1画像2画像3
お道具箱を机の中に入れる。

ランドセルから,教科書を出す。

ロッカーにランドセルを片付ける。

どれも大切な学習です。

挨拶

画像1
画像2
画像3
1年1組,全員そろって,朝の挨拶ができました。

とっても元気のいい声で挨拶ができていて,気持ちのよいスタートをきることができました。

校長先生にもしっかりと挨拶ができました。

入学式 ドキドキの入場

画像1画像2
 入学式前の新1年生たちのようすです。少し緊張しつつも,背筋を伸ばして会場の体育館まで向かっています。
 明日からは,小学生としての学校生活がスタートしますね。新しいことをたくさん覚えて,楽しい小学校生活を過ごしてくださいね。

入学式

画像1画像2画像3
入学式の前の教室での様子や,体育館の外で待っている様子,集合写真の様子です。

みんなとても頑張っていました。

明日から楽しく学習しましょう!教室で待っています!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp