京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:6
総数:299719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

セブンステップス

画像1
音楽の教科書に載っている「セブンステップス」の曲に合わせて,手やひざをたたいたり,足で床をふみならしたりしました。

この曲は日本語と英語の歌詞があるので,どちらも歌いました。

中間休み,運動場で遊びました。

画像1
画像2
今日はお天気が良かったので,みんなで運動場に出て遊びました。

タイヤで遊んだり,友達とおにごっこをしたりしていました。

これから少しずつ,休み時間に運動場で遊びたいと思っています。

遊具で遊ぼう!

子どもたちが待ちに待っていた遊具を使っての学習をしました。

総合遊具の持ち方や登っていい場所を確認したあと,さっそく総合遊具で遊びました。

子どもたちはとても嬉しそうでした。

「もう1回やりたい!」との声がたくさん聞こえました。また来週遊具で遊ぶ学習があります。お楽しみに。
画像1画像2

春みつけ

画像1画像2画像3
「しぜんとともだち」という図鑑をもって,春見つけに行きました。

福西小学校は,本当に自然が豊かです。

ツツジにフジ,ハナミズキ,タンポポ,シロツメクサ,テントウムシ,チョウ,カラスノエンドウ,オオイヌノフグリなどたくさんの春を見つけることができました。

今年1年,自然を観察していきます。

いくつといくつ

画像1画像2
5の合成・分解の学習をしました。

みんなが目隠ししている間に5このブロックのうち,いくつかを隠しました。

隠れたブロックの数を考えるというゲーム感覚で楽しく学習を進めました。

始めは,先生とみんなでやりました。その後,隣の友達と一緒にやりました。

50メートル走

晴天の下,50メートル走のタイムを計りました。

みんな力いっぱい50メートルを走り抜きました。
画像1画像2画像3

食の指導

画像1
栄養教諭の筏先生から,給食のことや食事のマナーについて教わりました。

給食はカレーでした!

画像1
画像2
給食調理員さんが,カレーの中に桜を入れてくださいました。

桜が入っていた人はラッキーでした。子どもたちは大喜びでした。

にんじんとじゃがいもの桜でした。

桜が入っていたか,子どもたちに聞いてみてください。

おひさまにこにこ

画像1
画像2
図画工作で「おひさまにこにこ」の絵を描きました。

とても素敵なおひさまがたくさんそろいました。

参観日で掲示しますので,ぜひご覧ください。

体育の学習

画像1画像2
今日は雨で,楽しみにしていた50メートル走のタイムがはかれませんでした。

かわりに,体育館で「どんじゃん」をしました。

子どもたちはルールを守って,楽しくできました。

来週50メートル走のタイムをはかりたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp