京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:300002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

「したこと」から気持ちを考える

画像1
画像2
画像3
 『たぬきの糸車』では,人物の行動や気持ちを考えながら学習をしています。教科書から「〜は(〜が)」という主語を探して,どんなことをしたのか確かめて,その時の気持ちを想像していきました。

春の訪れがちらほら

画像1
画像2
 生活科では『ふゆといっしょに』の学習中ですが,明日は立春。風はまだ冷たいですが,お昼の日差しは暖かく,春の訪れを感じるようになってきています。
 
 1年生たちが植えたチューリップの球根から芽が出てきました。まだ芽が出ているのは半数ほどですが,これからたくさんの芽がぐんぐん成長していくのが楽しみです!

ZOOM朝会がありました

画像1
画像2
画像3
 今日でいよいよ2月の始まり。月始め恒例の朝会がありました。いつもは、放送での挨拶ですが,今日はZOOMを使った朝会でした。

 他のクラスや先生たちが映っているのにわくわくするだけではなく,人の顔が見える分いつも以上に真剣にお話に耳を傾けているようすが見られました。

 今日は朝会の後,オンライン表彰式もあり,みんなで拍手をして盛り上がりました。

研究授業がんばりました!

画像1
画像2
画像3
 先週1年1組は,研究授業で『どうぶつの赤ちゃん』の学習をしました。子どもたちの張り切って頑張る姿が見られました。
 みなさん,お疲れ様でした!

クイズラリーが始まりました!

画像1
 今日から給食委員会によるクイズラリーが始まっています。「給食」という身近なテーマのため,1年生たちはラリーが始まるのをとっても楽しみにしていたようです。早速今日から,鉛筆と解答用紙を片手に校舎中を巡っていました。
 目指せ!全問正解!

大きな数の学習では……

画像1
画像2
 みんなが張り切って手をあげて発表する様子が見られました。積極的な姿がとってもかっこいい1年生です!
 写真は「数直線」の学習のようすです。100より大きい数は,十の位がかわるところが難関のようです。「70から1小さい数は?」のような問題をもっと練習していけるといいなと思います。

最後の食の指導でした!

画像1
今週は1年生のクラスで食の指導をしてくださっています。
テーマは,『バランスのよい食事について』
毎日見ている給食の献立表を使った授業でした。

1年生として食の指導を受けるのは今回がおそらく最後。栄養教諭に聞いたお話をしっかり覚えて,家でも「好き嫌いなく,バランスよく食べる」ことを意識できるといいなと思います!

教科書の文から探して……

画像1
画像2
 今週の研究発表会に向けて,1組では『どうぶつの赤ちゃん』の学習を進めています。今日は,教科書の文の中から「生まれたばかりのようす」を読み取っていきました。
 たくさんの文章の中から,ポイントになる文をみんなで発表し合って,内容を確かめていきました。

動物クイズ!学習のゴールへ

画像1
画像2
 ひと足早く『どうぶつの赤ちゃん』の学習を始めた2組。今日は,自分の選んだ動物からクイズ作りをしました。
 あらかじめ本から抜き取って書いた表から,自分がヒントにしたい項目を選んで紙に書いていきます。クイズ大会が楽しみです!

今週2回目の外国語活動です!

画像1
画像2
画像3
 昨日に引き続き,今週2回目の外国語活動です。今日は昨日の復習に加え,数字や気持ちの言葉にも触れていきました。
 色の復習はゲームで楽しく♪数字は音楽の時間にやった『セブンステップス』に合わせて,8〜10までの言い方も練習していきました。
 
 ALTの先生の明るい笑顔のおかげで,久しぶりのALTの先生による外国語学習でしたが,みんなとっても積極的に活動できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp