京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up8
昨日:7
総数:299516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

掃除が始まりました

画像1
画像2
 久しぶりの掃除でしたが,1学期の経験が生きていたのか,スムーズに掃除をすることができました。
 隅の方には細かいゴミが溜まっていたようで
 「こんなにゴミがあったんやなあ。」
 「すっきりしたなあ!」
 と掃除が終わった後,口々に話していました。

文章の中から探そう

画像1
画像2
画像3
 教科書の文章の中からキーワードを探す子どもたちのようすです。写真は,『おむすびころりん』から「おじいさんのしたこと」を探しているところです。
 たくさん見つけられたかな?

2学期初給食はスパゲティです!

画像1
 今日から給食が始まりました。2学期1回目の給食はスパゲティ!子どもたちに大人気のメニューです。とっても嬉しそうに食べていました。

どんなお話かを考えながら

画像1
 2学期の国語の学習は『おむすびころりん』から始まっています。
 長いお話ですが,リズミカルな文章のため,まるで歌うように音読の練習をする子どもたちのようすが見られます。

 お話を読む時に大切なことは,「誰が」「何をしている。」かです。場面の絵を見たり,教科書の文を確かめたりしながら,おじいさんのしたことを確かめていきました。

2学期の始まりです!

画像1
 2学期が始まりました。久しぶりに友だちや先生に会う……ということで,初めは少し緊張気味の子どもたちでしたが,すぐに慣れてきたようで,笑顔がたくさん見られました。

 1日目は,夏休み中の学習の確認テストをしました。2学期の学習にむけて,まずは1学期の学習の復習&確認から始めていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 食の指導1−2(学活1/2)
ALT
エアコン室外機点検
9/9 ほけんの日(ポケットハンカチデー)
トイレ清掃9:30〜
学校保健委員会15:00〜
9/10 ともだちの日
銀行振替日
9/11 竹の里小1年研究授業
9/14 クラブ活動
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp