京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up9
昨日:8
総数:299628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

3年生の発表を見て

 火曜日に3年生の発表を見ました。テーマは『3年生の学習』です。今,3年生たちが行っている学習や1・2年生の遠足の時のことなどです。
 3年生の発表は,音楽の発表があったり学習に使う道具の実物を持って来たりしていて,とても分かりやすく,1年生たちも興味津々で話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

残さず食べられるかな?給食にチャレンジ!  1年生

 給食のお話の後は,すぐにおいしい給食でした。今日は,栄養教諭によるスペシャル栄養クイズも交えながら,ご飯を食べました。
「白菜の中で一番栄養があるのは,どの部分でしょう?」
今日の給食に使われている食材からクイズをしてくださいます。食材のことが分かると,食べるのも一層楽しくなります。
 2組では今日から木曜日まで,「残さず食べようチャレンジ」に取り組みます。残さず食べられると,シートに色を塗ることができます。給食調理員さんたちの気持ちや,食材のことを感じながら食べられるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

残さず食べよう!給食のお話  1年生

 先週,今週と1年生は栄養教諭に給食のお話をしていただいています。今週は2組で給食のお話をしてくださいました。テーマは『残さずに食べよう』です。栄養バランスを考えて,一生懸命作ってくださっている給食。残さず食べるために,どうすればいいか意見を出し合いました。
画像1
画像2
画像3

秋遊び計画中…… 1年生

 生活科『あきといっしょに』の,遊び計画が進行中です。前回出た子どもたちの意見をもとに,いろいろな遊びやおもちゃ作りを考えていくことにしました。今回は,図書館でどんな遊びが考えられそうか調べました。思っていた以上の遊び方が見つかったようで,あれがしたい,これがしたいと,たくさんのイメージがつかめた様子です。
画像1
画像2
画像3

休み時間,遊具遊び解禁! 1年生

 1年生が心待ちにしていた,休み時間の遊具遊びが解禁となりました。しばらくは,先生が一緒に遊ぶ様子を見守るようにしています。今日も,友だちと一緒に遊具の2階をすいすいと進んだり,端っこのところに腰かけてのんびりと過ごしたりして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

わがままを言ってしまったら 1年生

 今日の道徳では『かぼちゃのつる』を通して,わがままを言うことについて学習しました。お話は,周りに注意されてもわがままを止めなかったかぼちゃが,最後に痛い思いをするところで終わります。
 かぼちゃが泣いている場面を考える時には,
「周りが注意してくれている時に止めていればよかった。」
と,わがままを後悔するような言葉がたくさん出てきました。
 みんなが気持ちよく生活をするために,自分にどんなことができるかということを,これからも考えていけるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

上を見て秋を探そう!  1年生

 前回は草むらを探検し,秋探しをして子どもたち。今回は『もっと上の方に注目して探検しよう』というめあてで,校舎の南側に秋を探しに行きました。夏に花が咲いていたところには実がなっていたり,今までには気が付かなかったどんぐりの木を見つけたり……。注目する場所が違っていると,新しい発見がいっぱいありました。
 木の実や葉っぱを見つけた子どもたちは,これで何か作りたいなあとつぶやいています。秋の恵みを使って,何か子どもたちと一緒に楽しむことができればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

ルールを守って安全に 1年生

 体育科『ゆうぐあそび』のようすです。子どもたちには,一人一人が遊具遊びのルールを意識して守ることができるように伝えています。今日の学習中も
「あっ!手がグーになっていないよ。」
「見て!ちゃんと3つのところが遊具に着いているよ。」
と,声を掛け合うようすが見られました。
 ぐらぐら揺れるチェーンの部分や,梯子になっている部分など,それぞれが頑張れそうな部分を選んで,ゆっくりと遊具遊びを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

繰り上がりのたしざんが始まりました 1年生

 算数科『たしざん(2)』では,いよいよ繰上がりのあるたし算の学習をしていきます。教科書の絵を見ただけで,子どもたちは
「あれ?1台の車がガレージに入りきらないよ。」
と,今までとの違いに気が付きました。
 今回の学習では,数図ブロックを使ってどのように計算するとよいかを考えました。動かして考えているうちに,始めに『10のかたまり』を作って残りを合わせると分かりやすいことに気が付き始めた子どもたち。何度も『10のかたまり』を作りながら,説明する練習をしていました。
 これから,1学期に行った『10のいくつといくつ』の学習が,とっても大切になっていきます。復習も交えながら,練習していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

トゥトゥトゥで吹けるように 1年生

 鍵盤ハーモニカの出し入れやルールにも大分慣れてきた1年生。早く準備ができた子から,教科書やテキストを広げて自分が演奏してみたい曲を練習している姿が見られます。授業で学習した指の置く場所や姿勢,『トゥトゥトゥ』とタンギングを意識して,それぞれが意欲的に頑張っています。
 11月には音楽の森もあります。次の目標に向かって頑張る子どもたちです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/26 卓球支部交流会
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 元日

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp