京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up5
昨日:8
総数:299506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

音楽の森,ありがとうございました 1年生

 1年生にとって初めての『音楽の森』が終わりました。4時間目は,ちょっと休憩してから音楽の森のふりかえりをしました。
 「よくがんばった」ところは,大きな声で頑張ったことや,ダンスをしっかり踊れたこと,「次の発表で頑張りたい」ところは,歌や言葉をゆっくり言うところという意見がでました。
 1年生は12月にも福西タイムの発表があります。今日の振り返りを生かして,もっともっと素敵な発表にしていけるといいなと思います。
画像1
画像2

サツマイモをペタペタ・コロコロ  1年生

 先週の水曜日にサツマイモ掘りをした1年生。今週は,そのお芋をモデルにして絵を描きました。ローラーやスポンジなど,様々な道具を使って,サツマイモのごつごつした感じや凸凹な表面を表現していきました。
画像1
画像2
画像3

明後日は音楽の森です!  1年生

 明後日は音楽の森です。初めての発表会で,ドキドキわくわくの1年生。今週から舞台での練習も始まって,いよいよ本番が近付いてきたことを実感しているようです。放送委員会さんが作った『音楽の森のインタビュー動画』も見ながら,本番が来るのを楽しみにしている子どもたちです。
画像1
画像2

今日はポケットハンカチデーでした 1年生

 今日はポケットハンカチデーでした。保健委員さんのビデオを見て,ハンカチがあると,どんなふうに便利なのかをもう一度考えました。来月には,もっともっとたくさんの人がハンカチを持ってこれるといいなと思います。
画像1

1年生で見つけた☆

算数科での「ひきざん(2)」の学習でした。
一人で考える,友だちと考える,みんなで考える
それぞれの場を大切に学んでいる姿がすてき☆でした。
*12−7の計算は
  ↓
はじめに,12を10と2に分けます。
次に,10から7をひくと3になります。
そして,3と2をあわせて5になります。 
画像1
画像2
画像3

大きなおいも,採れたかな? 1年生

 水曜日,初夏に植えたサツマイモを収穫しました。30センチほどだった苗も,今では子どもたちの背丈よりも長く伸びていました。土を掘りだしてみると,子どもたちの顔くらいのサイズのものから,指くらいの大きさの可愛らしいお芋まで,たくさん見つかりました。
 収穫したサツマイモは,昨日お家に持ち帰りました。どんな料理に変身するのか……また子どもたちにお話を聞きたいと思います。協力してくださった地域の方,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

見本を見ながら 1年生

 体育科『マットあそび』の学習がどんどん進んでいます。準備・片づけも安全に気を付けてスムーズになってきただけではなく,友だちとアドバイスをし合うことも上手になってきました。
 側面掲示の見本の絵を見ながら,
「ここのところがもう少し……。」
と話し合って,よりきれいに回れるように練習していました。
画像1
画像2

防犯訓練のようす 1年生

 今週の水曜日,防犯訓練がありました。写真の1枚目は,第一次避難で教室の端に集まり,第二次避難に備えている様子です。災害とはまた違った避難訓練の雰囲気に,子どもたちもドキドキしていたようすです。
 もしもの時,一番安全な方法を考えて行動できるように頑張りましょう!
画像1
画像2

わくわく!かたちづくり 1年生

 算数科『かたちづくり』で,点と点を結ぶ学習をしました。色板,棒……と,いろいろなものを使った学習をしてきましたが,今回の『点』では,図形の頂点や辺を意識できるように「まっすぐに線を引く」「しっかり点と点を結ぶ」など,ルールを決めて行いました。
 友だちの作品との交流では,
「これ,どうやって結んだらできるの?」
「6つの点で6角形になってる!」
など,たくさんの発見をして楽しみました。
画像1
画像2

きらきら星が流れる教室

画像1
 1年生が音楽の森に向けてがんばっています。担任の先生と一緒に,指を「1・2・3…」と一生懸命に動かして…。元気なきらきら星の音が教室中に流れる,素敵な1時間でした。フレーフレー1年生!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 児童朝会 クラブ活動 ともだちの日 *振替1
12/11 持久走大会
12/12 ほけんの日 (持久走大会予備日)
12/13 町別児童会*集団下校
12/14 ALT お話宝石箱(中間休み) たてわり活動(ロング昼休み) 6年学年活動(56校時)
12/15 竹取コンサート

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp