京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:299524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

がんばれ がんばれ

 算数科で,5までの数を学習しています。数図ブロックで1〜5までの数を操作した後,数字と数図カードを合わす活動をしました。数字と数図カードをうまく合わすのは意外と難しいようでしたが,みんな頑張っていました。
画像1

はじめての児童朝会

 今日は,初めての児童朝会でした。何回も練習した「背の順」に並び,全クラスが揃った体育館の雰囲気に,子ども達は少し緊張気味でした。
 各委員会からの発表があり,子ども達はとても興味深そうにお話を聞いていました。
画像1

本はたのしいな

 1年生は本が大好きで,休み時間に図書室に行きたくさん本を借りて読んでいます。これからもたくさん本を読んでいきましょうね。
画像1

輝いてるよ1年生ズ!

画像1画像2画像3
 入学式から2週間がたちました。うしろから見た1年生の姿は,立派なものになってきました。1組では,家田先生のお手本をよく見て名刺作り!2組では,読書ノートを手に取り本読みについてのお話。みんなよくがんばっています。
 この調子でどんどんキラキラ輝いていってください!

1年生 掃除が始まりました!

 今日から1年生も掃除を始めました。授業で,正しい掃除用具の使い方や気を付けることを伝えて,実践していきます。まだ練習したてのため少しぎこちないですが,一列になって,端から端まで丁寧に頑張っています。しばらくの間は,6年生も掃除のサポートに来てくださいます。自分たちの使った場所を自分たちで綺麗に!頑張りましょう!
画像1
画像2

1年生 初めて図書館へ行きました

 1年生は今日,初めて図書館に行きました。図書館では,本がどこに置いてあるのか見て回ったり,貸し出しの方法を覚えたりしました。国語の教科書に載っている本を見つけた時は,
「ここにあったよ!」
と,みんなで盛り上がりました。
 今日は,自分が気にいった本を1冊借りて教室に持ち帰りました。あいてる時間にも夢中で読む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食委員さんと一緒に

 金曜日にも給食委員さんが来てくれました。今回も,1年生の子どもたちと楽しく話をしながら,時間以内に食べ終わるようサポートをしてくれたり,ごちそうさまの挨拶をしたりしてくれました。
 5・6年生のお兄さん,お姉さんたちと関わることができるのが,子どもたちにはとっても嬉しい様子です。
画像1
画像2

1年生 視力検査がありました

 今日は1年生の視力検査がありました。養護の先生のもつマークをよく見て,どこが開いているか答えました。まるでゲームのように楽しんで,検査を受けていました。
 また,この結果をもとに教室の席順などを考えていければと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 給食委員さんが来てくれました!

 今日の給食時間は,給食委員のお兄さんたちが教室に来てくれました。食器や牛乳パックの片づけのサポートが主ですが,1年生の子どもたちと楽しくおしゃべりもしてくれました。
 ごちそうさまの挨拶も,給食委員さんたちがしてくれました。また来てくれるのを楽しみにしています!
画像1
画像2

1年生 グループでまねっこ遊び

 火曜日に引き続き,水曜日も体育の学習がありました。今日は,リズムに合わせて準備運動をした後,グループで友だちのまねっこをする遊びをしました。はじめは先生と子どもたちで色々な体の動かし方をまねし合った後,グループに分かれて,踊ったりジャンプしたりして体を思いっきり動かしました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
8/21 図書室開館(10:00〜11:00)
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp