京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up6
昨日:5
総数:299499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

やすみじかんだ♪

画像1
画像2
 最近学級ボールが使えるようになり,子ども達はボール遊びに夢中です。
 違う学年のお兄さんも一緒になって遊んでくれているようです。

あさがおの花が咲きました!

画像1
画像2
画像3
 種まきをして約2か月が経ちました。
先週の観察のときにはまだまだ咲かないかな…というようなつぼみばかりでしたが,
植物の成長は早いですね。今日たくさんの子どもの植木鉢にきれいな花が元気よく開いていました。
 「わ!!あさがお咲いてるよ!!」「ぼくの3つもさいたで!!!」と,朝から嬉しい声がたくさん聞こえてきました。

朝のお話宝石箱

画像1
画像2
画像3
 今年から「朝のお話宝石箱」がはじまりました。今日は第1回目でした。朝の読書タイムに1年生の教室に来ていただきました。「給食番長」という楽しいお話の読み聞かせでした。子どもたちはすぐにお話の世界に引き込まれ,素敵な朝の読書タイムになりました。ありがとうございました。

ボール遊び

画像1
画像2
画像3
 学級ボールの使い方を学習してからみんなでドッジボールをしました。
 ボールを投げたくて,けんかもしましたが,みんなで楽しく遊べました。

水泳学習

画像1
画像2
画像3
 水泳学習がスタートしました。
 低水位のときよりも深くなったプールに子ども達は大興奮!!
 かにさんやわにさんになってプールを横断しました。金曜日からは,
 顔をつけての学習が増えていきます。

給食試食会

画像1
 今日,給食試食会がありました。
 少しの時間でしたが,試食会に参加された保護者の方々が子どもたちの給食の様子を見にいらしていました。

てつぼう遊び

画像1
画像2
画像3
 鉄棒遊びの一回目の授業でした。学習カードを見ながらできる技に挑戦しました。

水遊び

画像1
画像2
画像3
 来週からの水泳学習に向けて水慣れが始まりました。
 シャワーの勢いと冷たさに「きゃー!!」と悲鳴をあげていましたが,子ども達のキラキラとした笑顔がたくさん見られました。

いろいろなかたちのかみから

画像1
画像2
画像3
 適当に切った画用紙の形をいろいろな向きからみて,描きたいことを考えて絵を描きました。
 「きのこにみえる!」「お魚みたい〜」と形の発見を子ども達はとても楽しんでいました。

あさがお

画像1
 先月植えたあさがおが,すくすくと育っています。
さらに大きく育つように支柱を立てて,肥料を少しまきました。,
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/23 秋分の日 コミュニティープラザ相撲大会
9/26 運動会全校練習 食の指導つくし SC
9/27 6年演劇鑑賞
9/28 運動会応援練習(昼休み)
9/29 運動会係活動 運動会前日準備
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp