京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:299509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

未来に伝えよう

画像1
画像2
 1年生は音楽の学習で「おちゃらか ほい」や「大なみ 小なみ」といったわらべうたに取り組んでいます。
 今日は、ペアで「おちゃらか ほい」をしたり、京都の通り唄(東西の通り唄の方です)を歌ったりして楽しみました。
 また、この学習を通してわらべうたは古くから各地で歌い継がれてきたものであることを知ると共に未来に伝えなければならないということを知りました。

子どもは雪の子!

画像1
画像2
画像3
 今日は朝から雪が降り、子どもたちがいない運動場は一面銀世界でした。
 ですが・・子どもたちは久しぶりに見る雪を目にして、とっても元気にみんなで遊んでいました。(今も昔も雪遊びと言えば雪合戦と雪だるまづくりのようです)
 1年生が終わる3月まで、2ヶ月程です。それまでみんなで元気いっぱい遊ぼう!

どんなに寒くても・・

画像1
画像2
「先生、水たまりに氷があったー!」
という声が中間休み、聞こえてきました。
 水たまりに氷が張るくらい寒い1日でしたが、1年生は元気に外でなわとびの練習に励んでいます。
 先生や他の学年のお兄さん・お姉さんが見せる技に魅せられている様子でした。
 ただ跳べるようになるだけでなく、なわとびを通してチャレンジすることの大切さを学んでほしいと担任一同、願っています。

参観日、頑張りました!

画像1
画像2
 今日は1年に1度しかない「1日自由参観日」でした。
 いつもとは違った1日だったことと、1年生にとって初めての1日参観日だったということもあってか気持ちがふわふわしている様子の人もいました。
 が、いつも通り学習に取り組むことができました。
 お忙しい中、本日お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。おうちで今日の事について子どもたちとお話ししていただければ・・と担任一同、願っています。

タグ!

画像1
画像2
 1年生はこれまで体育の学習で「じんとりゲーム」に取り組んできました。
 今日は学習の最後として新しいゲームにチャレンジしました。新しいゲームはタグラグビーで使うタグを使ったしっぽとりゲーム“タグタグ・バトル”というものです(因みに本校オリジナルです)。
 初めて取り組んだゲームだったせいか、最初は戸惑う姿が見られました。ですが、みんなで一生懸命になって取り組むことができました。

世界にひとつだけのおもちゃ

画像1
画像2
画像3
 今、1年生は図工の学習で転がったり、揺れたりすることを原理とした世界にひとつだけのおもちゃをつくっています。
 自分たちが想像した素敵なデザインをもとに創造しています。その姿は4月に学習した「チョキチョキかざり」のとき以上に一生懸命です。
 さて、どのようなおもちゃが出来上がるのでしょうか・・?
 お楽しみに!

われらは小ばた川たんけんたい その2

画像1
画像2
画像3
 みんなで色々なものを発見したり、気付いたりすることができました。みんなが最も多く発見したのはタンポポが葉を広げて地面に張り付いている姿でした(この姿をロゼットといいます)。
 サクラの木には夏の思い出が忘れ去られていたり、少し急ぎ足ですがタンポポが咲いたりしました。
 河川敷の草木が咲きほころぶ頃には、みんなは2年生です。どんなお兄さん・お姉さんになっているでしょうか・・。楽しみです!

われらは小ばた川たんけんたい その1

画像1
画像2
画像3
 1年生は生活科で「ふゆもげん気に」という単元を学習しています。
 今日は2時間目にみんなで小畑川の河川敷に行って、冬見つけをしました。
「虫が飛んでないね」
「寒いけどお花が咲いてるー」
「先生、ペンギンみたいな鳥がいる!(安心してください アオサギです)」
など色々な気付きや発見をしていました。

楽しかったよ!

画像1
画像2
 1年生は今日から体育の学習で「じんとりゲーム」が始まりました。
“じんとり”と聞くと、どんじゃんけんのような遊びからラグビーやホッケーといった球技まで様々なものを思い浮かべるかもしれませんが今日は、どんじゃんけんをしました。
 風が冷たい中でしたが、みんなで元気いっぱい取り組むことができました。

風邪なんかに負けないぞ!

画像1
画像2
画像3
 1年生は今日の2・3時間目に身体計測がありました。
 計測後、風邪の予防方法についてゲーム形式(トランプの神経衰弱のような)で学習しました。
教室に戻ると窓を開けて換気をする様子が見られました。休み時間後や給食前には今まで以上にしっかりと手洗い・うがいをしている様子も見られました。
 おうちでも学んだことを実行してくれることを期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp