京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:7
総数:299509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

そうじ時間〜1年生〜3月15日(木)

画像1
画像2
 1年生は,早いものでもうすぐ2年生になります。昨年の4月に入学したころ,そうじは5年生に教わりながらしていました。
 そして,今は自分たちできれいにそうじできるようになりました。

お迎えの言葉の練習〜1年生〜3月13日(火)

画像1
 1年生は,入学式に在校生代表として出席します。そのとき,お迎えの言葉を言います。この日(3月13日)は,その練習をしていました。
画像2

算数の時間〜1年生〜3月9日(金)

画像1
画像2
 1年生は,算数の時間にこれまでの学習を生かして解く問題をしました。みんな黙々と問題を解いていました。

6年生を送る会2

画像1
画像2
 6年生を送る会で,1年生は全校遠足のときの思い出などを言い,「今の6年生のようになりたい」と締めくくったあと,「ね」という曲をプレゼントしました。

おはなし宝石箱〜1年生〜3月7日(水)

 PTA読書クラブの皆さんによる「おはなし宝石箱」が行われました。今日(3月7日)は今年度最後でした。
 お話は「999ひきのきょうだいのおひっこし」でした。途中でカエルが出てきたりして子どもたちは興味深く見ていました。最後には折り紙で折ったカエルをもらって大喜びの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える準備〜1年生〜3月2日(金)

画像1
 1年生は,絵を描いて教室に飾り新入生を歓迎しようとしています。一人ひとり丁寧に絵を描いていました。
画像2

音楽会をしよう〜1年生〜3月1日(木)

 1年生は,入学以来鍵盤ハーモニカの練習を続けてきました。この日(3月1日),1年生最後の授業参観でした。子どもたちはグループに分かれて,友達やおうちの人の前で歌ったり演奏したりしました。
画像1
画像2
画像3

音楽の時間〜1年生〜2月28日(火)

 1年生は,音楽の時間に合奏に取り組んでいます。みんな楽しそうに演奏を楽しんでいました。
画像1画像2

じぶんのかおをかこう〜1年生〜2月23日(木)

 1年生は,鏡を見ながら自分の顔を描きました。
 自分の顔を見て描く経験は少ないようでしたが,頑張って描いていました。
画像1

算数の時間〜1年生〜2月22日(水)

 1年生は,この日(2月22日)「3人の子どもたちにあめを5こずつ上げます。みんなで何こいりますか。」という問題をみんなで考えました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 あいさつ運動 ともだちの日
3/19 ブクブクタイム 保健の日
3/20 春分の日
3/21 卒業証書授与式リハーサル 給食終了
3/22 卒業証書授与式
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp