京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up7
昨日:14
総数:299574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

サマースクール1日目〜1年生

画像1
画像2
 7月25日(月)。1年生にとって入学後初めての夏休みが始まりました。今日は9時15分からのサマースクールに多くの子どもたちが参加し,先生といっしょに学習をしています。

きせつのかざり〜7月21日(木)

 1年生は,図画工作で「きせつのかざり〜ひまわり」をつくっています。ハサミで切ったり,のりではったりと,思い思いのヒマワリができあがっています。
画像1
画像2

絵日記を書こう〜7月13日(水)

画像1
 1年生は,国語で「3つのぶんをかこう」の学習をしています。学習したことを使って「絵日記」を書いています。どんな絵日記になるのか楽しみです。
画像2

おはなし宝石箱〜7月12日(火)

 PTA読書クラブの皆さんによって,「7月のおはなし宝石箱」が行われました。
 今日のお話は,「おたまじゃくし 海へ行く」でした。おたまじゃくしや大きなクジラが出てくると,子どもたちは身を乗り出して見ていました。
画像1
画像2
画像3

「たなばたしゅうかい」をしました!

1年生で初めて,学年で「七夕集会」をやりました。はじめの言葉やあそびのルール説明,おわりの言葉は,子どもたちが言いました。あそびは,1組2組それぞれでどんなあそびがしたいか話し合い,1組は,「かもつれっしゃ」2組は,「どんじゃんけん」に決まりました。子どもたちは,とても楽しんでいて,「もっとやりたい〜」という子も多かったです。
画像1
画像2

らくさいとしょかんへけんがくにいったよ!

洛西図書館見学に行きました。初めて利用する子も多く,質問タイムの時間が足りないくらいでした。洛西図書館は,本が6万5千冊もあるそうで,子どもたちは,とても驚いていました。かりたい本が見つからない時には,図書館の方々に丁寧に教えていただき,どの子もお気に入りの本を見つけることができました!
また,お家で子どもたちと一緒に本を読んでいただければと思います。
画像1
画像2
画像3

大きく育て〜7月4日(月)

 1年生はアサガオを育てています。子どもたちは,大きく育つようにと,帰りに水やりをしています。
画像1
画像2

しょうぼうじどうしゃのえをかきました!

消防自動車をよく見て,一生懸命絵を描きました!
ホースやはしご,ミラーなど細かいところも丁寧に描いていました。
できあがりを楽しみにしてください。
消防署の方に「なんでしょうぼうじどうしゃは,あかいの?」と質問したり,酸素ボンベを実際に背負わせてもらい,とても嬉しそうでした。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/22 6年科学センター学習
2/24 児童集会〈給食・保健体育〉 ALT 食育
2/27 図工展準備 食育
2/28 図工展 授業参観懇談会つくし,5,6年 ブクブクタイム
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp