京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:35
総数:299490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

やきいもパーティー〜1年生

画像1
画像2
画像3
先週雨で延期になった焼きいもパーティーをしました。
子どもたちは朝からそわそわしてとても楽しみにしていました。
管理用務員さんにお世話になりながら,みんなで一生懸命育てたさつまいもを
新聞紙とアルミホイルで包み火にくべ、しばらくするといい感じに出来上がり。
口々に「おいしいね」「最高!」といいながら食べていました。

授業参観・懇談会2〜1年生

画像1
 11月2日(火)の授業参観には,たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。授業は「はしのうえのおおかみ」というお話を使って,登場人物のくまとおおかみの様子から,思いやりの気持ちについて考えました。
画像2

秋みつけin福西公園〜1年生

画像1画像2
福西公園に秋みつけに行きました。
今年は秋が来るのが遅く,まだどんぐりも青いままであまり落ちていませんでしたが,生活で使えそうな葉っぱや枝,どんぐりを一生懸命探して拾っていました。

おいもほり〜1年生

 10月14日(木)に,1年生は自分達で育てたおいもを掘り出しました。「どこにあるのかなぁ。」「大きいおいもが出てくるかなぁ。」とわくわくしながらおいもを掘り出しました。
 「こんな大きいのがとれたよ。」と笑顔で見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

ただしいかみかたをおぼえよう〜10月7日

 今日〈10月7日)は,食育として「ただしいかみかたをおぼえよう」について1年1組で考えました。子どもたちは,栄養教諭の金井先生といっしょに「かむときにはどこを動かしますか。」や「かんでいるとき唇はどうしますか。」などについて話し合いました。そして最後に「おぼえよう じょうずな かみかた」というプリントを使って考えたことを整理しました。
 給食の時間には,実際に口にご飯やおかずを入れながら,「かみかた」について学習したことを確かめました。
 よくかんで食べると,「いつもより甘く感じました。」という子が多くいました。
画像1
画像2
画像3

運動会へ向けて〜1年生

9月14日(火)1年生は運動会へ向けての練習に励んでいます。今日は,団体競技「届け!みんなのハート 玉入れ」の入場の練習をしました。どの子も元気いっぱい練習に取り組んでいました。
画像1
画像2

おはなし宝石箱(一年生)

画像1画像2画像3
今月,読み聞かせしていただいた本は『うんぴ・うんにょ・うんこ・うんご』です。うんちのお話というだけで子どもたちは興味津々でしたが,かわいい絵と便の堅さで呼び方が変わり,よいうんちは食べ物や生活が関係しているなどの説明がとてもわかりやすく,とても勉強になりました。
生活しらべで排便についてチェックしていますが,出たかどうかだけでなく自分の健康のバロメーターとして大事だということに気付いてほしいと思います。

運動会練習スタート!(一年生)

今日から運動会へ向けての練習を始めました。
まず玉入れの入場練習からスタートです。
体育館の中で汗だくになりながら,とても楽しそうに踊っていました。
どんな入場をするか本番まで楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

あさがおやサツマイモの手入れ〜1年生〜

8月26日(木)1年生は学級園に植えてあるサツマイモの周りの草抜きを順番にしていきました。「いもが取れたら先生にもあげるね。」と草を抜きながら話してくれました。その後,学習で使うためにあさがおの花を集めていました。
画像1画像2

1年生サマースクール(8月24日)

1年生はこの日,サマースクールにたくさん子どもたちが参加していました。子どもたちは,ひらがなや足し算・引き算の練習に取り組みました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 6年生を送る会3・4校時 福西安全見守り隊総会18:30
3/11 児童集会(感謝の集い)福西タイム(つくし学級) 食育 部活動お別れ大会 中学制服渡し(15:30〜16:20 プレイルーム) PTA第3回学級委員会19:00
3/14 食育 町別児童集会6校時
3/16 あいさつ運動 ともだちの日 放課後まなび教室閉校式(図書室16:00)
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp