京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:5
総数:299857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

【つくし】集中力

画像1
集中して学習している様子です。

つくし学級では,毎日3,4時間目に自己学習をしています。

毎日の継続した学習習慣が,子どもたちの力になっています。

【つくし】大きな成長

画像1
児童『(給食エプロン持ってきて)先生見て〜』
先生『お〜!!きれいに畳めて嬉しいね♪』

給食エプロンを綺麗に畳むたびに,先生に見せてくれていた1年生。

最近,綺麗に畳めても見せにくることがなくなりました。


最初は褒めてもらう(認めてもらう)ことをモチベーションにしていましたがいつの間にか当たり前の習慣になっていました。

褒めてもらうことがなければ綺麗にエプロンを畳むことができなかった児童が,徐々に褒めてもらうこと(ご褒美)なしで行動できるようになりました。

トイレのスリッパや自分の脱いだ服を“先生が見ていなくても”整えることもできます。
先生が見ているからするのではなく,見ていなくてもできる姿がとっても大きな成長です。


【つくし】男の子?女の子?

画像1
(画用紙の色で)「その色は女の子の色やろ〜」
(女性の先生に)「先生,男の子みたいな服着てるな〜」

子どもたちの何気ない普段の会話に,自分の男の子像や女の子像が表れています。

今日の授業ではそんな“像”が少し変わったように感じます。

明日からの会話に注目です。




【つくし】学習の様子

画像1
今週も毎日集中して机上学習に取り組むことができました。
集中できる時間も確実に増えています。毎日の積み重ねが必ず自分の力になります。
来週もがんばりましょう!

【つくし】3校Zoom交流に向けて

画像1
2月26日に,福西小学校・竹の里小学校・西陵中学校で3校zoom交流をします。
その際に各校で出しものをします。
つくし学級では今まで,クイズや自己紹介などを繰り返し行ってきました。
今回は新しい取り組みに挑戦してみます。

【つくし】豆まき大会開催!

画像1
画像2
今日は,楽しみにしていた豆まき大会の日でした。
2年生とつくし学級の交流授業です。

豆の大きさやかたさを工夫したり,箱の絵や大きさを工夫したり,ルール説明を工夫したりと,この日の為に様々な活動に取り組んできました。

サークルの中の鬼(鬼の箱を背負っている)に向かって,豆を投げます。
入った数を数えて・・・

勝ち負けではなく,『楽しくあそぶ!』がめあてでした。

2年生の感想に「とっても楽しかった!」や「またやりたい!」という声がありました。つくし学級の感想には「なかよくあそべた!」「楽しかった!」と声がありました。「もっと話せたらよかった」と少し後悔している声も・・・

あっという間の時間でしたが,学びの多い交流になりました。




【つくし】最近のつくしファーム

画像1画像2
つくし学級では,寒い日も暑い日も畑作業をしています。

先日は食物が寒さに耐えられるように,“不織布”をかぶせました。風で飛ばされないように,ペグをみんなで打ちました。ペグが土に埋まる感触はとても気持ちがいいです♪

そして今日はじゃがいもの種芋を半分に切りました。
芽が出ている部分をよく見て,芽の多さが均等になるようにして切ります。
包丁の使い方もとっても上手になっています。



【つくし】掃除の時間

画像1
3年生と6年生の児童が協力してごみを集めている場面です。

ごみが飛び散らないように丁寧にほうきを扱っています。
ちりとりも入れやすいように少し傾けています。

何気ない光景のようですが,2人の成長が感じられた場面でした。


【つくし】豆まき大会に向けて

画像1
今週いよいよ,2年生とつくしの交流「豆まき大会」があります。
先週の金曜日に2年生の教室へルール説明に行きました。

伝えることはとっても難しいですが,自分の言葉で伝えられました。

【つくし】小さな巨匠展開催中

画像1
京都市美術館 別館で育成学級による作品展“小さな巨匠展”が開催されています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp