京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:12
総数:299595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

【つくし】体幹トレーニング

画像1
毎週,体育で体幹トレーニングをしています。

映像を見ながら様々な体幹トレーニングに取り組みます。

そのあとは体育館でインラインスケート。

今日はS字コースと挑戦コース,直線コースを作り,取り組みました。

滑れる距離が練習を重ねるたびに伸びています♪


【つくし】2.6キロの聖護院大根!

画像1
今週もつくしふぁーむで育てた”聖護院大根”が収穫できました。
洗うととっても白い大根に「つくしふぁーむの宝石やなぁ〜」と思わず言ってしまうほど・・・

重さくらべをすると,今シーズン最高記録の2,6キロを記録!

ずっしり重たい聖護院大根はいったいどんな料理になったのか,月曜日教えてくださいね♪

収穫の後は,聖護院大根の絵を描きました。

【つくし】ふぉとこんてすと開催中!

画像1
「第2回 ふぉとこんてすと」が開催されています。
今回のテーマは”秋”です。
続々と参加してくれています。ありがとうございます♪

国語と算数の学習も毎日頑張っています。
毎日コツコツ丁寧に・・・
できるが増えるのはうれしいですね。来週もがんばりましょう!



【つくし】収穫の秋!!!

画像1
つくしファームで,野菜がたくさん収穫できました!

聖護院大根,かぶ,にんじん,さんとうさい・・・

収穫のあとは,種から育てている”たまねぎ”を植え替えました。

たまねぎの成長も楽しみです♪




【つくし】11月の図工

画像1
11月の図工作品が完成しました。
芸術の秋ということで,新聞紙でさつまいもを作ったり,大きな筆で文字を書いたり,写真を撮ったり・・・

つくし教室前に掲示しています

ご来校の際は,ご覧ください♪

【つくし】焼き芋!

画像1
生活単元学習で,”焼き芋”づくりをしました。

さつまいもはつくしファームでとれたものです。
事前に,美味しい焼き芋の作り方や,火の取り扱い方,木の組み方について学習しました。

本番の日も防火用水の準備,安全な場づくり,安全な服装など子どもたちと一緒に確認しました。

完成した焼き芋はとってもしっとりしていて,甘かったです。調べ学習が役立ちました。
食べたあとは,使用した場所も掃除して,水をかけて,残り火がないように確認しました。

めあてにもあった,「正しく火をあつかう」「今までで一番おいしい焼き芋をつくる」も達成できました♪



【つくし】最後まで一人で

画像1
6年生は「計画,準備,調理を一人でする」をめあてに学習をしています。

今日は,調理本番でした。
自分で盛り付けた”抹茶芋”は美味しかったようです。
「芋かたいな〜・・・次はもうちょっと長くゆでてみよ」
自分で考え,行動していたので気づきが多かったようです。

【つくし】コミュニケーションはまず名前から

画像1
「いつも喋りかけてくれる先生,なんて名前?」
「え〜知らん!」
こんな普段の会話から,子どもたちは先生や友達の名前を知らないということを知りました。

相手のことを知ろうとすること,興味を持つことはコミュニケーションを円滑に進める上でとっても大切なことです。その第一歩である”名前”を覚えること。

名前を知らないということを知ってから,写真に名前を書いたり,繰り返し声に出したりしながら先生や友だちの名前を覚えています♪



【つくし】買い物学習

画像1
つくし学級の6年生は,明日,つくしファームで育てた”さつまいも”を使って調理実習をします。
メニューも自分で調べ,材料も調べました。今日は明日の調理に向けて買い物に行きました。
事前学習でバスの時刻表や当日のスケジュールを先生と一緒に考えました。
スケジュールの時間通りにならなかった部分は,次回リベンジしましょう♪

バスでの乗車マナーもよく,買い物もスムーズにでき,さすが高学年でした。

【つくし】選書会がありました

画像1
今週はたくさんの本に出会える1週間です♪
自分が読んでみたい本を探したり,じっくりと好きな本を読んだりしていました。

明日は朝から先生による読み聞かせがあります。
つくし学級以外の先生の読み聞かせ,とっても楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 児童朝会(放送)
学校安全の日(学活安全指導1/2h)
クラブ活動(クラブ1h)
12/8 食の指導3−1(学活1/2)
持久走記録会
12/9 ほけんの日
持久走記録会予備日
※SGR下校時
12/10 町別児童会
お話宝石箱朝5年生
ともだちの日

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp