京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up5
昨日:8
総数:299506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

【つくし】かえるつかまえました

画像1
画像2
つくしファームにカエルがいました。
育てることにしました・・・
大きくなるかな・・・

【つくし】個別学習の様子

画像1
画像2
画像3
集中して取り組んでいます。

【つくし】今日のつくしファーム

画像1画像2
今日もたくさん収穫できました♪

【つくし】本気掃除!

画像1
画像2
つくしの掃除時間,子どもたちが本気で掃除している姿がとっても素敵です♪

児童「他の教室にも掃除に行きたいな」

この一言にやりがいが感じられました。

他の教室へも行きましょう!

【つくし】NEW!掃除道具!

画像1
モップに続き,窓用の掃除道具を新たに用意しました!
さっそく使ってみると・・・とっても綺麗な窓に!
大切に使っていきましょう♪

【つくし】なんの本にしようかな?

画像1画像2画像3
図書館に本を読みに行きました。

たくさんの本の中から”お気に入りの1冊”を選び,クラスのみんなに紹介しました。

【つくし】靴箱完成!

画像1画像2
つくし2組の靴箱が完成しました!

児童「靴箱ほしいな〜」
先生「探しにいこか〜」
児童&先生「ないな〜」
先生「よし!作ろう!」

今回も児童のつぶやきからとても素敵な作品ができました♪

最後まであきらめず作れたね♪

【つくし】休み時間の様子

画像1画像2
虫とり名人の4年生のお兄さんと一緒に虫とりをしていました。
とってもはやく飛ぶトンボを簡単に捕まえる4年生・・・さすが!

しばらく教室で飼っていましたが,帰る前に「逃がしてあげる」と宝物を逃がす姿,とっても輝いていました♪

【つくし】熱き想い

画像1
「かがやけ つくし」

今年度のつくし学級の学級目標です。
みんなで一生懸命考え,みんなで作った横断幕。
とっても素敵な横断幕が完成しました♪

周りををかがやかせる人は,いずれ自分がかがやきだす・・・

自分も友だちもかがやかせられる1年にしていきましょう♪
先生たちの目標も,4人のかがやきを見つけることです!
かがやけつくし!


【つくし】管理用務員さん

画像1
いつもお世話になっている,管理用務員さんにお礼と調理実習のお誘いをしにいきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 人権週間〜11月6日まで
委員会活動
※卵除去食
※つくし F.R児童西陵中見学10:00〜
10/27 食の指導6−1(学活1/2)
※福西保育園芋ほり来校11:00〜
10/28 耳鼻科検診(行事1/2)
10/29 検尿
10/30 検尿
教職員インフルエンザ予防接種(昼休み)

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp