京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:299501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

【つくし】買い物学習と公園で

画像1
秋晴れの中,”マルシゲ”に買い物学習に行きました。
横断歩道の前で必ず止まる!約束をしていましたが,並んで進むとどうしてもつられて歩いてしまいます。
買い物は,手順書と買う商品の写真を見て,前回よりもスムーズに買い物ができました。

その後,福西公園へ行ってきました。

【つくし】上里小学校からのプレゼント

画像1
上里小学校から”立派なイエローポップ”と”素敵な手紙”が届きました!

つくし学級のイエローポップはすべてカラスに食べられてしまい,今年は食べられない予定でしたが,先週のテレビ交流をきっかけにいただけることになりました。

イエローポップは乾燥してポップコーンにする予定です♪

児童から「なんかお返ししよ〜」という声が出たので,”お返し計画”をしています。



【つくし】つくしファーム

画像1
9月半ばですが,おくらがたくさん収穫できます。
おくらの生命力・・・
いつまで採れるのでしょうか

【つくし】看板完成!

画像1
画像2
野菜の看板が完成しました!
よく見るとつくしファームのキャラクター”カルル”がいます

今週水曜日にカエルを見つけて教室で飼育しています♪

【つくし】テレビ交流

画像1
1学期には境谷小,大原野小の育成学級のお友だちとの交流をしました。
2学期1校目は上里小のお友だちとテレビ交流をしました。

1回目の今日は自己紹介をしました。

【つくし】ふぉとこんてすと終了

画像1
2週間にわたり繰り広げられていました”第1回ふぉとこんてすと”の投票期間が終了しました。たくさんの参加ありがとうございました。

後日,集計をして結果を発表します。

【つくし】学習の様子

画像1
福西小学校40周年セレモニーに向けて,ポスターを作っています。
どんどんアイデアが出てきていました。

冷蔵庫の掃除をしました。
明日からはピカピカの冷蔵庫が使えそうです♪

【つくし】学習の様子

画像1
勉強に運動一生懸命,楽しく取り組んでいます。

急に涼しくなりましたので,体調を崩さないように土日を過ごしてくださいね♪

来週からは体育学習発表会の練習があります!楽しみましょう!

【つくし】ミニ看板作り

画像1
先日,つくしファームに冬野菜を植えました。
芽が出てくるまで名前がわからない・・・
ということで野菜の看板を作ることにしました。

ペンキ塗り完成!
次回は野菜の文字を書く予定です♪

【つくし】朝の様子

画像1
一人でスケジュールの確認ができるようになりました♪

児童「先生!次は何するの?」
先生「スケジュールはどうなってるかな?」
児童「あ!国語か!」

スケジュールは作るだけでは意味がありません。
主体的に活動するためのツールです。

明日もがんばりましょう♪


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 クラブ活動
参観授業5時間目(5−2,2−2,1−2)
9/29 食の指導3−1(学活1/2)
参観授業5時間目(6−1,4−1,つくし)
修学旅行説明会(プレイルーム,14:30〜)
10/1 生徒指導研究研修(1−2)
10/2 内科検診1・4年(学校行事1/2)
PTA本部会18:30〜
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp