京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up5
昨日:7
総数:299513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

お店屋さんに来てくれたよ!

 1年生『ものの名まえ』の学習で取り組んだ,お店屋さんごっこに,つくし学級の友だちが来てくれました。自分たちの商品を買ってもらって,とっても嬉しそうにしていました。
画像1
画像2

『おちゃらかほい』で遊びました

 交流学級の友だちと音楽科の学習で『おちゃらかほい』をしました。いろいろな友だちとペアになって,泣くふりをしたり喜ぶふりをしたりして,とっても楽しく活動していました。
画像1
画像2

〜お正月あそびをいっぱい知りました〜

お正月あそびにすっかり夢中なようです。だるま落としもコツをつかめたり,こまも自分で回せるようになったりしました。みんなのオリジナルかるたは少しずつ作っています。読み札の言葉がどんどん思いつき,「先生〜もう一枚作るよ。」と楽しみながら取り組んでいます。出来上がったら,他学年の友だちと交流で紹介をしたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

みんなで体を動かそう!!

画像1
画像2
画像3
しっぽとりゲームをしました。相手のしっぽを取ったり,取られないように逃げたりと全力で走りました。また大縄にも挑戦しました。久しぶりにみんなで体を動かして楽しめました。

〜国旗かるたに挑戦だ〜

画像1
画像2
交流学習の外国語活動では,国旗かるたをやりました。「Europe,Cold country,Two color…?」,「……Finland!!」
「Umeboshi…Japan.」,「Neymar…Brazil.」など国旗のカードを探して答えていました。色や数字,単語も英語で聞き取るのが大変ですが,読み札の言葉をワクワクしながらListeningしていました♪

〜お正月遊び〜

生活の学習の中で,「お正月遊び」をしています。凧上げや福笑いかるたで遊びました。

その1では,手作りの凧を作って運動場で凧上げをしました。三角や四角など色々な形にしたり,大きさを変えたりして工夫しました。
その2では,手作りの福笑いを作りました。自分で考えたパーツを作って目隠しをして遊びました。出来上がった顔を見て…,大笑いが起きました。
その3では,「にほんごかるた」をやりました。「みんなで手作りのかるたを作ったらおもしろそう?」という意見から,みんなで手作りのかるたを製作中です…。

画像1
画像2
画像3

3学期スタートしました♪

 今週から3学期がスタートしました。3学期の目標を決めて書いたり,今年はどんな年にしたいかを漢字一文字で表して書いたりしました♪また,冬休みの出来事や思い出を絵にしました。音楽では,冬のテーマの手遊び歌や楽器演奏をしました。冬休み明けなのでゆっくりスタートしています…
画像1
画像2
画像3

4年生のお店へ行ったよ

 今日の5時間目に,4年生たちの町『スマイル福西タウン』へお出かけしました。お店では,お兄さんお姉さんたちが自慢の商品やサービスを提供してくれます。お金『10スマイル』を持って,色々なお店を回りました。いろいろな商品を買ったり,ゲームをしたりして,楽しむことができました。
画像1
画像2

「3校交流で美化活動」

竹の里小学校と西陵中学校の友達と協力して,みんなが住んでいる町をきれいにおそうじをしました。時間は短かったけど,協力して落ち葉を拾うことができました。中学生のお兄さんがリードしてくれて,声をかけあいながらみんなで交流を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

「美味しいわ〜♪嬉しいわ〜♪」

画像1
画像2
画像3
クラスの子どもたちからは,シェフに対して「美味しいわ!すごいやん!」と声をかけてもらいました。そして,今日たまたま福西小学校で行われていた,色々な学校の校長先生たちがおられたので,お味噌汁をおすそ分けしに行きました。「お味噌汁作ったの〜?うわぁすごい。美味しそう!嬉しいわ。」とたくさんの校長先生に声をかけてもらいました。シェフお疲れ様でした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 ともだちの日 食の指導4−1 たてわり活動《ともだち集会》 *振替1
2/13 ほけんの日 2年非行防止教室 4年タウンミーティング
2/14 研修授業〈4−1〉 *4−1以外13:30下校
2/15 入学説明会・半日入学 *1年14:00下校・2年3年13:30下校
2/16 タグラグビードリームカップ

学校だより

学校評価

学校経営方針

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp