京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up5
昨日:8
総数:299521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

ミニ先生大活躍!

 音楽科の時間に,1年生の交流学級の友だちとダンスを踊りました。もう完璧にダンスを覚えているので,ミニ先生として踊りの見本を見せて大活躍でした。友だちから
「ここのダンスが難しいです。」
と質問されたときは,
「ドアを開けるみたいにするのよ。」
「1回目は1回,2回目は2回ポーズをするよ。」
と,丁寧に教えていました。
画像1
画像2

「さすが消防士さん!」

画像1
画像2
画像3
日頃鍛えて,現場にかけつけている消防士さんは,もちろんですがとっても速かったです。子どもたちはそのスピード,重たいホースを抱えながら走ることに驚いていました。
最後に,消防署で働いている人の思い,この仕事についたきっかけなど聞くことができました。短い時間だったけど色々なことを教えてもらい見せてもらうことができ,とっても貴重な時間を過ごすことができました。大変洛西消防署の方にはお世話になりました。ありがとうございました。

消防署見学にやってきたぞ!!

今日は西京消防署の「洛西消防出張所」へ見学に行きました。はしご車やポンプ車の仕組みを教えてもらったり,実際にはしごが動くところを見せてくれました。また重いホースをもって現場にかけつける大変さを消防士の人が見せてくれました。子ども達も一緒に走ってみました。
画像1
画像2
画像3

調べてみました♪

画像1
画像2
画像3
公園から帰って,図鑑や本を開いて調べました。「あ、これはギザギザやから,さくらの葉やわ。」,「このどんぐりは,こならかな?」と分かりました♪

「小さい秋みーつけた!」

福西公園にいきました!福西公園には,学校では見つけられない種類のどんぐりがありました。小さいどんぐりや細長いどんぐりがありました。少し色が変わっている葉っぱもあり,秋が見つけられました。
画像1
画像2
画像3

みんなからたくさんの○【まる】をもらいました。

発表をすると,お家の人からのたくさんの○をもらいました。子どもたちもお家の人にピンポンをもらうと,嬉しくなりました。発表もみんなしっかり言えて,頑張れました。またお家でも,参観日で最後まで頑張れたことを褒めてあげてほしいと思います。
画像1
画像2

参観・懇談ありがとうございました!

今日はお忙しい中,参観に来ていただきありがとうございました。子どもたちは,ドキドキしながらも最後までみんなと一緒に頑張ることができました。今日は,「あいさつ」について考えるお話でした。お話を聞いた後に,自分で「あいさつかるた」を作り発表しました。みんな学習の中で,一生懸命「考える」ことができました。
画像1
画像2
画像3

今週も始まりました!!

画像1
画像2
大文字駅伝の予選まであと少しですね。少し涼しく?寒く?なってきましたが,体調管理に日々心掛けて,本番では自分たちのベスト記録が出せるように,1日1日の練習を大切にしてほしいと思います。

「自分で挑戦,みんなで教えあい」

4年生の体育では,マット運動が始まっています。ねらい1では,「自分のできる技に挑戦する場」です。ねらい2は,「自分のできない技や新しい技を練習する場」です。ねらい2の中で,困っている人や友達の様子をよく見てアドバイスをしているお友達がいました!みんなで教えあいながら自分の新しい技ができるといいですね♪

画像1
画像2
画像3

「スポーツの秋」

画像1
画像2
画像3
なんだか運動するにはとってもいい気候です♪体育の時間に,マラソン,マット運動の後に「卓球」を練習しています。「いくよ〜。さぁこい!!」など掛け声も出し合いながら取り組んでいます。毎時間いろいろな先生に声をかけて参加してもらったり,友達と練習したりとみんな「卓球」に意欲的です!練習の分,実るといいな♪

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/26 卓球支部交流会
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 元日

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp