京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:299703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

発見しました!冬の生き物や植物

画像1
画像2
画像3
 冬の生き物ってどんな場所に,どんな生き物がいるかな?とみんなで校内で探しました。軍手をはめて,ルーペや虫眼鏡をの道具使って探検をしました。
 「なかなか虫がみつからないな。どこにいるんだろう…」や「秋に咲いた紅葉がこんな茶色になっているよ。」と探検する中で発見がありました。

新年一発目の書初め

 新年の書初めをしました。干支の「戌」という言葉を書きました。ひらがなで「いぬ」と書いても良し,「犬」と漢字で書いても良し,「戌」とそれぞれ選んで書きました。久しぶりの習字でしたが,筆を上手にもって書くことができました。「これ小さくなったからチワワみたいやな。」「俺は,大きい戌がいいから大きく書く。」と文字を楽しんで書くことができました。
画像1
画像2
画像3

「おはようございます!」

画像1
画像2
画像3
 教室に入ると,とっても元気な大きな声で,「おはようございます」と朝から気持ちの良い挨拶をしてくれました。久しぶりにみんなに会えました。みんな元気に登校してきてくれました。冬休みの思い出を友だちの前で発表してお話をしました。また,思い出をクレパス使って絵を描きました。

冬休みの思い出

 冬休みの間に,部活である卓球部の試合がありました。初めての試合でしたが,いろんな友だちと卓球ができて嬉しかったようです。点が取れると「よっしゃー!」と思わず声が出ました。とてもいい経験になった交流試合となりました。
画像1画像2

福西タイム発表2年生頑張ったね!

 朝会の後に,2年生が遠足で動物園に行ったお話をしてくれました。大きな声で,声もそろって発表することができていました。ともだちのお話を聞いて感想,質問をいうことができました♪
画像1
画像2
画像3

来年もよろしく〜♪

 5年生では,お楽しみ会でフルーツバスケットが大いに盛り上がりました。他にもいろいろなゲームを企画してくれて,みんなで大笑いで締めくくることができました。帰り際に,「また来年もよろしくね〜♪じゃあね。」と友達に声をかけました。
画像1
画像2
画像3

みんなで楽しく体を動かして,今年を締めくくろう!

 今日は6時間目にお楽しみ会の一つとして,6年生でバスケットボールをしました。最後の最後までアクテイブに動けました。
画像1
画像2
画像3

少し早めのメリークリスマス♪

みんな揃って,メリークリスマス!
画像1
画像2
画像3

お家の人へのクリスマスプレゼント作り♪

画像1
画像2
画像3
紙版画でクリスマスカードを作りました。お家の人へのメッセージを書きました。「びっくりさせよう。」,「喜んでくれるかな?」と渡すのをワクワクしながら作っていました。もう一つは,ド派手なクリスマスリースを作りました。遠くからでも目立つクリスマスリースになりました。プレゼント喜んでもらえるといいな♪

みんなで体を動かして今年の締めくくりだ!

 今年最後の体育の授業は,みんなで楽しく体を動かすことができました。音楽に合わせて,3分間走や5分間走をしました。その後,大縄をみんなで跳びました。なかなかみんなで息を合わせるのが難しかったですが,何回かみんなで跳ぶことができ喜んでいました。バスケットボールでは,パス練習やシュート練習をして,簡単なミニゲームをしました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 委員会活動〈最終〉
3/6 代表委員会 食の指導6−2 学校運営協議会
3/7 6年生を送る会(5校時)*全学級5時間授業
3/8 町別児童会(5校時)*集団下校
3/9 6年お別れお茶会 シェイクアウト訓練

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp