京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:299634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

運動会後半〜9月26日(月)〜応援合戦

 雨のため延期にしていた運動会が,今日9月26日にできました。
 応援合戦からスタートしました。紅組も白組も大声で相手チームにエールを送りました。それぞれ工夫した応援を繰り広げました。
画像1
画像2

運動会午後の部の実施について

 運動会は,9月22日(木)午前10時より実施します。運動場の状況や天候により,再度延期の場合もあります。実施の可否については,9月22日午前7時30分に決定します。
 下記の案内文をご覧ください。
画像1

運動会14

 午後の部が始まって,5つの種目 4年「70m走」が始まって間もなく,突然頭上で稲光と雷鳴がとどろきました。
 競技を中断し,子ども達も参観されていた保護者地域の方々も校舎内や屋根のあるところに避難しました。そのあと,豪雨となりこの日の運動会はここまでとしました。
 9月22日に,続きを実施する予定です。
画像1

運動会13

画像1
画像2
画像3
 選択種目1〜3年「大玉ころがし」を行いました。
 1〜3年の子ども達にとっては,大玉はとても大きく,転がすのに苦労していました。

運動会12

 午後の部3つ目 5年「棒ひき」
 5年生は,チームで力を合わせて棒を引きました。チームの力が一つにならないと勝てません。どのチームも力を合わせて頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会11

 午後の2つの競技 2年「ガッツ! 花笠音頭」
 2年生は,自分達で飾り付けて花笠を持って踊りました。練習しはじめのころから,練習を重ね,みんなの息もそろった演技が見られました。
画像1
画像2
画像3

運動会10

画像1
 午後の部の開始です。まずはエール交換をし,続いて応援合戦をしました。
 どちらの色も気合十分で,大きな声で応援を繰り広げていました。
画像2

運動会9

画像1
 午前最後の種目 選択種目1〜3年の「対抗リレー」
 入場やバトンパスの練習をしてこの日に臨みました。3年生が入場や退場をリードして行いました。一生懸命に走る姿に会場から声援が飛んでいました。
画像2

運動会8

 1年団体競技「ねらって なげて シャララララ」かわいい踊りで入場し,赤白球を懸命にかごに入れようとしていました。ねらってもなかなか入らない赤白球でした
 4年団体演技「みんなでスクラム よさポップ!!」では,練習の成果を発揮し,衣装も黒のシャツにピンクのたすきをして,力強くリズムに乗って踊りました。
画像1
画像2
画像3

運動会7

 5・6年「ハードル走」では,自分にあったハードルの間隔を選び,駆け抜けていました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/22 6年科学センター学習
2/24 児童集会〈給食・保健体育〉 ALT 食育
2/27 図工展準備 食育
2/28 図工展 授業参観懇談会つくし,5,6年 ブクブクタイム
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp