京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up74
昨日:74
総数:488468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

個人懇談会もありがとうございます

 昨日、一昨日は足元の悪い中でしたが、個人懇談会のためにご来校いただき、ありがとうございました。今日、明日と残り2日間にお越しくださる保護者の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
 年度初めの今回の個人懇談会は、この1年間、学校が保護者の方とともに子どもたち一人ひとりの成長を温かく見守り、支援していくためにも、大変重要な機会です。お忙しい中とは存じますが、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1

やっと外遊びができる!

 昨日、一昨日と雨天続きで、少しパワーを持て余していた子どもたちでしたが、今日は良い天気になり、「やっと外で遊べるぞ!」と休み時間に元気に運動場へ飛び出し、友だちと遊ぶ人がたくさんいました。

画像1画像2

たくさんのご来校ありがとうございました

 今年度初めての授業参観・懇談会でしたが、たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
 6年生は、修学旅行の説明会も実施いたしました。
 お忙しい中、ありがとうございました。

画像1画像2

熱中症にご注意ください

 昨日、京都市内では気温が28度を超えました。今日の予報でも、25度を超えるようです。子どもたちも半袖のシャツを着ている人が増えました。
 今日は、5時間目で授業が終了し、外遊びをする人も多いでしょう。急に気温上昇のため、熱中症の恐れもあります。水分補給をしっかりしながら、遊ぶようにしてくださいね。
 とは言え、来週はまた気温が20度を下回るようです。
 季節の変わり目、疲れが出やすい時期でもあります。体調管理に十分ご注意ください。

初めての授業参観・懇談会です

画像1
 今日は、令和5年度初めての授業参観・懇談会です。
 昨日に引き続き、今日もまぶしい日差しが降り注ぐ、大変天気が良い日になりました。
 ぜひ、はりきって学習に取り組んでいる子どもたちの様子をご覧ください。
 ご来校をお待ちしております。

きれいな花が咲いています 2

 どこにあったか、見つかりましたか?

 正解は…?
 
 ハナミズキでした。(歌にもありますね!)
 中庭と東門のところに、それぞれきれいな花をつけた木が植えられています。

画像1
画像2

給食2日目!

 今日は麦ごはん、牛乳、五目どうふ、ほうれんそうともやしのいためナムルでした。

 1年生も給食2日目でしたが、静かに姿勢よく、食べていました。今日もおかわりをしていた人がいましたよ。
画像1画像2

きれいな花が咲いています 1

画像1
 白くてきれいな花が咲いています。
 さて、学校のどこにあるでしょう?
 修二小に2か所、この花が咲いているところがあります。
 そこに、この木の名前も書かれています。
 どこにあるのか探してみてくださいね。
 きれいな白い花と「木」がヒントです。

おいしいよ!

 1年生も初めての給食を早速楽しんでいました。
 おかわりをした人もいるようですよ。

 今日はスパゲティのミートソース煮でしたが、に組の友だちによると「スパゲティがモチモチしていて、とてもおいしい!」とのことでした。
 さて、来週のメニューは何でしょう?楽しみですね。 

画像1画像2画像3

今日から給食が始まりました

 今日から子どもたちも楽しみにしていた給食が始まりました。子どもたちにも大変人気のメニューです。今日は、りんごゼリーもつきました。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp