京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:82
総数:486961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

避難訓練(不審者)

11月27日(月)

 2時間目に,学校に不審者が侵入してきた場合の避難訓練を行いました。下鴨警察署の警察官に犯人に扮していただき,犯人への教職員の対応のしかた,児童の避難の仕方などを確認しました。犯人を児童に近づけないために防御する行動は,実戦さながらの訓練となりました。
 全校児童が体育館に集まり,私からは,学校外で不審者に遭遇した場合の避難方法として「こども110番のいえ」があり,25日(土)にはウォークラリーが行われたこと。今日は学校の中でそのような事態が起こった場合に備えての訓練であること。修二学区には「修ちゃん」を始め,安全安心についての取組が行われており,中学生を頼りにしてもよいことなどを話しました。
 子ども達がいざという時に避難する方法について理解しやすいように,修二見守り隊の方,警察,PTA,本校職員による寸劇も行われました。
 最後に,下鴨警察署の方から「いかのおすし」という合言葉を題材に,自分の身を守るための心がけ,行動の仕方についてお話しをしていただきました。
 また,少年補導の雨宮委員長,社会福祉協議会の河島会長,子ども見守り隊の中崎さん,松岡さん,PTAの山下会長にもお越しいただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事予定
12/6 4年校外学習「疏水記念館」 SC
12/7 ランチルーム(4い) 保健の日 読書週間(〜13日)
12/8 ランチルーム(4ろ) 5年校外学習「京都新聞社」 ALT
12/11 クラブ活動(6回目)
12/12 フッ化物洗口 持久走前健康相談
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp