京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up32
昨日:71
総数:397463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

6年生 学習発表会に向けて

11月5日(水)の6校時に,6年生は体育館で学習発表会の練習をしました。
照明などの裏方の仕事をしている子や舞台の上で演技をしている子,それぞれが役割を果たしていました。さすが6年生です!本番が楽しみです。
画像1画像2

10月24日(金) 大文字駅伝支部予選会

画像1画像2
今日は,15時から大文字駅伝支部予選会が嵐山東公園でありました。
1走目から2位に入り,その後1位になったり,子どもたちは最後まで粘り強く走りぬきました。結果は,2位でした!子どもたちの頑張りに拍手です!次は2月8日の本選です。応援よろしくお願いします。

6年生 ネギを育てよう

画像1画像2画像3
10月2日(木)の3・4校時に,6年生は「ネギを育てよう」の活動がありました。
今日は,みんなでネギを植えました。
これからどんなふうに大きくなっていくのか,子どもたちも楽しみにしている様子でした。

劇団四季ミュージカル鑑賞

画像1画像2
9月30日(火)午後1時30分より,6年生が,京都駅にある京都劇場で,劇団四季のミュージカルを鑑賞しました。演目は,「ジョン万次郎の夢」でした。ジョン万次郎の場外を題材にした物で,将来世界に羽ばたく6年生にエールを送るすばらしいミュージカルでした。

6年生 オーストラリアの中高生と交流

画像1画像2画像3
9月18日(木)の1時間目,6年生がオーストラリアの中高生と交流をしました。自己紹介をして,ゲームをして楽しみました。
中間休みも積極的に子どもたちは話しかけていました。

6年生 九条ネギ作り

画像1画像2画像3
今日から,6年生は冬野菜の九条ネギ作りが始まりました。
今日は,土を耕し,肥料を混ぜたりしました。

修学旅行だより2日目<9>

18時20分頃,帰校しました。
大きなけがをすることなく,全員が無事に帰校しています。
お迎えに来て下さったたくさんの保護者のみなさま,ありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行だより2日目<8>

 咸臨丸という観潮船に乗って渦潮を間近に見学しました。すぐ近くに大きな渦ができたり、瀬戸内海と太平洋の水面に落差ができて滝になるのが見えたりしました。
予定より25分遅れて帰路のバスに乗り込みました。
学校着は6時を過ぎる見込みです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより2日目<7>

 イングランドの丘内のファーマーズキッチンで昼食です。メニューは、すき焼き丼です。
画像1
画像2

修学旅行だより2日目<6>

 午前中イングランドの丘で、コアラやウサギ、カメなどの動物を見たり、買い物をしたりしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp