京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:42
総数:399230
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

6年生,エプロン製作スタート! 2組

 11月19日(火)5校時・6校時,6年2組の子ども達が,家庭科の授業でエプロン作りを始めました。5年生の時にナップサックを作って以来,ミシンを使うのは久しぶりという子ども達もたくさんいたようですが,ミシンボランティアの方々の手助けがあり,楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

6年生,エプロン製作がスタート! 1組

 11月19日(火)3校時・4校時,6年1組が,家庭科の授業でミシンを使って,エプロン作りを始めました。
 本校では,毎年,学校運営協議会の推進委員の皆様の協力で,5・6年の家庭科では,ミシンボランティアの方々が,担任の指導とともに子ども達のために,お手伝いをしてくださっています。
 午前中は,3名の方々の支援のもとで,1組の子ども達がミシンを使ってエプロンを作り始めました。とても丁寧に教えていただき,6年生も熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽「変わらないもの」

画像1
11月8日(金)3時間目,6年生は,学年で「変わらないもの」の合唱の練習をしました。ガ行の鼻濁音の発声に注意しながら,とてもきれいな声で,歌えていました。朝会やオムロタイムで,他の学年の見本となり,学校全員が,よりきれいな声になってくれることを願っています。

11月21日(木)の支部大文字予選会に向けての校内予選会

 11月1日(金)4時間目の体育の授業で,6年生全員が1000mに挑戦しました。
これから,3回の記録をとって代表を決める予定です。みんな,自分の目標をもって真剣に走りました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより2日目 7

 淡路サービスエリアに到着しました。トイレ休憩のみで、このあと御室小学校に直行します。
画像1
画像2

修学旅行だより2日目 6

 観潮船「かんりんまる」で渦潮を観ています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 5

 雨が降っているので、ヒル ホールという場所を借りてお土産代の計算をしました。最後の食事は、ファーマーズ キッチンですき焼き丼です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより2日目 4

 班行動をしています。コアラは、お昼寝です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だよい2日目 3

 イングランドの丘に到着しました。まず、みんなで買い物をしました。このあと、班行動です。雨は、しっかり降っています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 2

 退舎式を終えて、宿舎を後にして、バスが出発しました。ほんの少し雨が降っています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp